ブログ

2022.06.10

936

 フォーム931に「お題」を出します(6/10)。翌日(6/11 )の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは931から950まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

コメント

では添削いたします。

2008B
(1)中心産業だった鉄鋼業は設備の老朽化や新興国の台頭で国際競争力が低下し衰退。代わって先端技術産業や産学協同の再生医療研究が発展。

うまいですね。完璧です。最近、よっつくん、調子いいですね。

>(2)中心地区から周辺地区に人口が流出し市街地が拡大した。

こちらも文句なしです。表を客観的に読解しています。

>オプション
>(3)資源多消費型の鉄鋼業から省エネルギー型産業への移行は、エネルギー消費と大気汚染物質排出量の削減を可能にした。市街地の拡大で人口密度が低下し過密が解消され住環境が改善された。

こちらもいいですね。最初の文の「移行は、可能にした」という主述関係は見事です。文章力が高いですよ。また、単なる過密の解消ではなく「人口密度が低下」のような数字に基づいた表現を用いている点もセンスを感じます。

>A
(2)エ国では、設備が老朽化した小規模工場で、原材料に低品位な国内産鉄鉱石と石炭を使用する旧来型の鉄鋼業が行われる。一方オ国では、大規模銑鉄一貫工場で、最新鋭の機械と技術を駆使し高品位の外国産原材料を使用して新式の鉄鋼業が行われる。

これもバランスがいい文章です。エの説明とオの説明がちょうど半分ずつで適切です。内容も「老朽化・最新鋭」、「低品位・高品位」、「国内産・外国産」など比較対象ができています。理詰めで書かれた文章であることがわかります。素晴らしいですよ。

>よっつです。添削よろしくお願いします。

実力が上がってきましたね。さらに期待していますよ。

  • 2022.06.16 00:46
  • たつじん

2008B
(1)中心産業だった鉄鋼業は設備の老朽化や新興国の台頭で国際競争力が低下し衰退。代わって先端技術産業や産学協同の再生医療研究が発展。
(2)中心地区から周辺地区に人口が流出し市街地が拡大した。
オプション
(3)資源多消費型の鉄鋼業から省エネルギー型産業への移行は、エネルギー消費と大気汚染物質排出量の削減を可能にした。市街地の拡大で人口密度が低下し過密が解消され住環境が改善された。

A
(2)エ国では、設備が老朽化した小規模工場で、原材料に低品位な国内産鉄鉱石と石炭を使用する旧来型の鉄鋼業が行われる。一方オ国では、大規模銑鉄一貫工場で、最新鋭の機械と技術を駆使し高品位の外国産原材料を使用して新式の鉄鋼業が行われる。

よっつです。添削よろしくお願いします。

  • 2022.06.12 20:51
  • よっつ

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ