ブログ
2022.06.24
967
フォーム961に「お題」を出します(6/24)。翌日(6/25)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは961から980まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。
コメント
では添削いたします。
>2014
>1A
>(2)植物が光合成の際に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収する量が燃焼時の二酸化炭素排出量を相殺することになるから。
なるほど、いいですね。どこかに読点は必要だったとは思いますが、しかし破綻のない上手い文章ですよ。
>(3)大量生産を追求して等高線耕作が減り土壌が劣化。飼料・食用に回す量が減り穀物自体と関連産品の価格が高騰し一部で食料不足に。
こちらもおもしろい解答です。よっつくんの場合、「書くべきこと」がまずキチンと頭の中に整理されているのだと思います。それを表現するため、過不足なく文章をいかに組み立てていくか、十分に思考が練られています。
決して「等高線耕作」だけではありませんし、「土壌が劣化」ならば「土壌侵食」、「土壌流出」の方が適切かと思いますが、こちらで十分に意図は伝わります。合格圏には達する解答なのではないでしょうか。
>オプション
>B
>(2)活火山が国立公園にある場合発電所の建設が規制される。地元の観光地が温泉枯渇を懸念し反発。これらが建設の障害となるから。
こちらも同様です。書くべきことがしっかり事前に定められています。とてもいいと思いますよ。
>(4)海岸線が長く、季節風などの強風が吹く。台風の影響が少ない。
こちらも完璧な解答です。
>よっつです。添削よろしくお願いします。
>前回の問題2007年1-B(2)で、家畜の糞尿や木屑などのバイオマスを利用した発電の利点について述べる際に、家畜の糞尿も飼料の植物に由来するからカーボンニュートラルに含めても良いのではと思ったのですが、この考えは間違ってますか?
どうなんでしょう。。。それは一般的ではありませんね。バイオマスエネルギーは、植物性バイオマスエネルギーと動物性バイオマスエネルギーとに分かれ、カーボンニュートラル(光合成による二酸化炭素の相殺)は前者に限られるという定義なのですが。
言われてみれば間違っていないのかもしれませんが、やはりそれは「間接的」ですよね。「直接的」ではないので、該当しないと考えるのが妥当かと思いますよ。明確な解答にならず、申し訳ありません。
- 2022.06.30 10:07
- たつじん
2014
1A
(2)植物が光合成の際に地球温暖化の原因となる二酸化炭素を吸収する量が燃焼時の二酸化炭素排出量を相殺することになるから。
(3)大量生産を追求して等高線耕作が減り土壌が劣化。飼料・食用に回す量が減り穀物自体と関連産品の価格が高騰し一部で食料不足に。
オプション
B
(2)活火山が国立公園にある場合発電所の建設が規制される。地元の観光地が温泉枯渇を懸念し反発。これらが建設の障害となるから。
(4)海岸線が長く、季節風などの強風が吹く。台風の影響が少ない。
よっつです。添削よろしくお願いします。
前回の問題2007年1-B(2)で、家畜の糞尿や木屑などのバイオマスを利用した発電の利点について述べる際に、家畜の糞尿も飼料の植物に由来するからカーボンニュートラルに含めても良いのではと思ったのですが、この考えは間違ってますか?
- 2022.06.26 20:56
- よっつ
- 966
- main
- 968