ブログ
2022.08.05
1081
2022年度論述添削第20回です。毎週金曜日にこのようにブログ(今回の1081のように末尾が「1」になると思います)に「お題」を発表します。問題は過去問集や関連サイトにて各自で入手してください(私が用意すると著作権の問題が生じます)。その問題について、土日を利用して各自演習し、これに続くブログ(今回は1082から2000までを用意しました)に解答を投稿してください。その際に「名前」は必須です。毎週継続してくれている生徒さんの答案を優先的に添削しようと思います。また投稿日時は土日の朝5時〜21時になります。月曜以降の投稿も受け付けますので、その際はご相談ください。ただし時間については必ず守ること。とくに21時以降の投稿は禁止です。みなさん、夜は早めに休む習慣をつけてください。
コメント
では添削いたします。
>〈必修〉
>(2) ドイモイ政策による市場経済化により、農家の生産意欲が向上した。輸出目的として商業的な稲作が盛んになった。
いいですね。2つのトピックについてそれぞれ独立した文にして並べています。とてもわかりやすいですよ。
>(3) 食糧管理制度や農業技術の向上によって保護され、米余りになった。一方で、食生活の多様化で消費は減少し、供給過剰になった。
これもうまいですね。(2)と同じく、2つのトピックが独立しています。こちらもわかりやすいです。
>今週も添削よろしくお願いします。
とても良かったと思いますよ。演習を続けて、書き方のコツをつかみましょう。
- 2022.08.14 15:28
- たつじん
〈必修〉
(2) ドイモイ政策による市場経済化により、農家の生産意欲が向上した。輸出目的として商業的な稲作が盛んになった。
(3) 食糧管理制度や農業技術の向上によって保護され、米余りになった。一方で、食生活の多様化で消費は減少し、供給過剰になった。
今週も添削よろしくお願いします。
- 2022.08.06 09:51
- キヨラ
- 1080
- main
- 1082