ブログ

2022.08.05

1083

 フォーム1081に「お題」を出します(8/5)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1082から2000まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

コメント

では添削いたします。

>A
>(2)ドイモイ政策により市場経済化が進み、農民の生産意欲が向上。灌漑施設の整備が進み技術的な側面からも生産性が向上。(55字)

とてもいいですね。構成力が見事です。2つの話題が明確に言い切られています。「灌漑施設の整備など」としてみたらどうだったでしょう。農業技術については他にもいろいろと方策があったと思いますよ(化学肥料、品種改良など)。

>(3)食糧管理制度下で米農家が保護され、米の過剰生産が起きた。一方経済発展により食の多様化が進み、米の消費量が減少した。

こちらもいいですね。食糧管理制度については「米農家が保護され」程度の簡単な表現で十分です。文字数に余裕があれば、「政府が一定価格で米を買い入れる」「価格暴落を防ぐため」「財政負担が大きくなった」などの内容も付記できたでしょう。

後半も十分な内容です。こちらも合格圏ですね。

>今週もよろしくお願いします。

とてもよく書けていました。次回も期待しています。

  • 2022.08.14 15:29
  • たつじん

A
(2)ドイモイ政策により市場経済化が進み、農民の生産意欲が向上。灌漑施設の整備が進み技術的な側面からも生産性が向上。
(3)食糧管理制度下で米農家が保護され、米の過剰生産が起きた。一方経済発展により食の多様化が進み、米の消費量が減少した。

今週もよろしくお願いします。

  • 2022.08.06 20:05
  • せとゆいか

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ