ブログ

2023.06.02

1452

  たつじんオープン添削第10回はこちらに

コメント

では添削いたします。

>c-(2) 三大工業地帯の近くに60年代以降工業地域が誕生。人口が流入し産業や経済が発展したことで東海道メガロポリスが形成。

とてもいいと思いますよ。ヒントを最大限に活かして書いてくれているようでたいへん嬉しいです。「工業化」により人口が流入し、そこから「産業や経済」が発展した様子が説明されています。「東海道メガロポリス」というキーワードが使えている点も高評価です。

>c-(3) 独は連邦制であり州ごとに独自性がある。人口規模も大きくなく、都市機能がそれぞれの州に多極分散。日は中央集権的で人口規模が巨大。世界都市である東京への一極集中が見られる。

こちらもいいですね。一つ一つの文を短く区切る意識がありますね。文を切ることで(つまりシンプルな文にすることで)確実に「わかりやすさ」は向上します。簡単な文を書くことを心がけましょうね。

>b-(1) 近くに自動車部品の製造会社や自動車の組立会社などの自動車関連会社が集積立地しており、自動車輸出が盛ん。

なるほど、意味は十分に伝わります。いい解答かと思いますよ。本問は書くべきことが簡単すぎて、どうやって字数を稼ぐかに頭を悩ませたのではないでしょうか。

「周辺に自動車工業が発達している地域があり、多くの組み立て工場が立地している。完成品の自動車がこれらの港湾から輸出される」などのように、やはり2つの文を意識して記述すると、しっかり文字数は稼げますよ。

>b-(2) イ、エはどちらも原料に依存する工業が臨海部に立地している。千葉港は輸出した原油を用いた石油化学工業が盛ん。苫小牧港は木材チップを輸入した製紙業が盛ん。

いいですね。満点解答です。

>文章を考えるときにいくつか疑問点がでてきたので答えていただけると嬉しいです。。。
>・c-(3)でドイツを独、日本を日と漢字一文字で表したのですがこれは本番では認められますか?

もちろん適切です。むしろ私はこういう書き方を率先しています。文字数を減らすためにはいろいろなことをしてください。「前者・後者」という言い方もよく使われます。

>・c-(3)で人口規模が「中くらいか小さい」的なことが書きたかったのですが簡潔にまとめることができず「大きくない」と書きました。この場合なんと書けば「中くらいか小さい」ということを表せましたか?

いいですね、もちろんそのニュアンスは十分に伝えられていますよ。

>・b-(3)で千葉港や苫小牧港という言葉は問題に明記されておらずこちらからイ、エの正体を明かさないと行けないと思うのですが、どのようにして明かすのが自然ですか?

とてもいいですね、問題の意図をしっかり掴んでいます。現状の書き方でとてもよくわかりますよ。無理のない文章になっています。全く問題ないのでは?

>大量に質問してすみません。。先週は添削ありがとうございました。今週も添削よろしくお願いしますm(__)m

今回も遅れて申し訳ありませんでした。次回も期待していますよ。

  • 2023.06.19 10:30
  • たつじん

c-(2) 三大工業地帯の近くに60年代以降工業地域が誕生。人口が流入し産業や経済が発展したことで東海道メガロポリスが形成。
c-(3) 独は連邦制であり州ごとに独自性がある。人口規模も大きくなく、都市機能がそれぞれの州に多極分散。日は中央集権的で人口規模が巨大。世界都市である東京への一極集中が見られる。
b-(1) 近くに自動車部品の製造会社や自動車の組立会社などの自動車関連会社が集積立地しており、自動車輸出が盛ん。
b-(2) イ、エはどちらも原料に依存する工業が臨海部に立地している。千葉港は輸出した原油を用いた石油化学工業が盛ん。苫小牧港は木材チップを輸入した製紙業が盛ん。

文章を考えるときにいくつか疑問点がでてきたので答えていただけると嬉しいです。。。
・c-(3)でドイツを独、日本を日と漢字一文字で表したのですがこれは本番では認められますか?
・c-(3)で人口規模が「中くらいか小さい」的なことが書きたかったのですが簡潔にまとめることができず「大きくない」と書きました。この場合なんと書けば「中くらいか小さい」ということを表せましたか?
・b-(3)で千葉港や苫小牧港という言葉は問題に明記されておらずこちらからイ、エの正体を明かさないと行けないと思うのですが、どのようにして明かすのが自然ですか?

大量に質問してすみません。。先週は添削ありがとうございました。今週も添削よろしくお願いしますm(__)m

  • 2023.06.06 16:24
  • ねぎのかみ

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ