ブログ

2023.06.02

1453

  たつじんオープン添削第10回はこちらに

コメント

では添削いたします。

>2010[3-C]
>(2)
大都市圏で工業化が進み工業地域となり多くの人口が流入。
これが産業や経を発達させ都市化が進みメガロポリスが形成された。(58文字)

なるほど、きっちりと2つの文章に分けていますね。
このように時系列にそって(まず最初の文章の内容が起こり、それに続いて二つ目の文章の内容が生じた)
記述するのは文章作成の基本です。とてもいいと思いますよ。

>(3)
ドイツは、連邦制のため各州に都市機能が分散し、同程度の人口規模の都市が均等に分布する。
日本は、中央集権的な傾向が強いため東京に都市機能が集中し、人口規模も他の都市を圧倒する。(87文字)

こちらもいいですね。かなり構成に注意していることがわかります。「ドイツ・日本」、「連邦制・中央集権」、「分散・集中」など対比的な表現がうまく仕えていますね。


>遅くなってしまい申し訳ありません。
>今週もよろしくお願いします。

こちらこそ遅れてしまい申し訳ありません。
このように以前のお題に対する解答も受け付けていますので、
自分のペースで勉強してみてくださいね。

  • 2023.06.22 14:08
  • たつじん

2010[3-C]
(2)
大都市圏で工業化が進み工業地域となり多くの人口が流入。
これが産業や経を発達させ都市化が進みメガロポリスが形成された。(58文字)



(3)
ドイツは、連邦制のため各州に都市機能が分散し、同程度の人口規模の都市が均等に分布する。
日本は、中央集権的な傾向が強いため東京に都市機能が集中し、人口規模も他の都市を圧倒する。(87文字)

遅くなってしまい申し訳ありません。
今週もよろしくお願いします。

  • 2023.06.12 12:29
  • ハチワレ

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ