ブログ

2023.07.07

1476

 たつじんオープン添削第15回はこちらに

コメント

では添削いたします。

>2017年度第2問
>A
(2)外来河川のナイル川から取水しているため。

いいですね。「外来河川」が最大のキーワードでした。

>(3)内陸に位置し雨季があるので降水量は少なくないが、経済水準が低く、灌漑が未整備で水資源を有効活用できていない。

水資源の特徴を「自然」と「経済」の両面から述べる問題です。特にその際に、「水が足りず、外国と争いになっている」理由を述べることが求められているのです。

その理由として「経済水準が低く、水資源を有効に活用できていない」は、まさにその通りだと思います意。

でも、前半がおかしくありませんか?「降水量が少なくない」と言っているのです。つまり「降水量が多い」のですよね?それならば「外国と水資源を争う」必要はありませんよね?これ、理由として成り立っていないことがわかるでしょうか。

ここは逆を書かないといけません。「乾季が明瞭で、水が足りない時期がある」といったようなことです。

問題の方で親切に(?)「自然」と「社会」について書くように言っているのです。これに乗っかればいいんですよ。とにかく「2トピック」にしてみましょう。

「雨季と乾季が明瞭で乾季の水の確保が困難である。経済規模が小さくダム建設による水資源の有効利用が困難である。」

こういった形です。なお、ダムのような灌漑施設が建設できないのは、「個人としての」経済レベル(これは一人当たりGNIです)ではなく、「国全体の有する」経済規模(こちらはGNIですね)の小ささに原因があるので、「経済規模」としています。

これまで同様に、「60字=2トピック=2文」の原則を守ってくださいね。

>(4)食料自給率が低く、穀物や家畜製品を輸入している国は、それらの生産に使用された大量の水を間接的に輸入しているという考え方。

こちらは用語の説明ですから、「2トピック」にこだわる必要はありませんでしたね。いい解答です。

>B
(2)経済発展が著しく、化石燃料の使用による大気汚染物質が大量排出される。他方、技術面や規制面で環境対策が不十分。

こちらはとてもいいではありませんか。2トピックによる組み立てができていますよ。

次回も期待しています。

  • 2023.07.16 08:30
  • たつじん

2017年度第2問
A
(2)外来河川のナイル川から取水しているため。
(3)内陸に位置し雨季があるので降水量は少なくないが、経済水準が低く、灌漑が未整備で水資源を有効活用できていない。
(4)食料自給率が低く、穀物や家畜製品を輸入している国は、それらの生産に使用された大量の水を間接的に輸入しているという考え方。

B
(2)経済発展が著しく、化石燃料の使用による大気汚染物質が大量排出される。他方、技術面や規制面で環境対策が不十分。

  • 2023.07.09 09:20
  • よっしー

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ