ブログ
2024.08.16
1767
2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第23回の分をこちらに投稿してください。
コメント
たーみなるさんこんにちは。では添削いたします。
>’05 第3問 設問B
(1)過密化する都市部は住環境が悪化して夜間人口が減少する。郊外が拡大して都心への通勤者の増大により昼間人口が増加する。
いいですね。前半と後半とで別個のこと(昼間人口の減少、夜間人口の増加)をしっかり述べています。それぞれ理由が加えれられている点もいいと思います。
ただ、2点気になるところがあります。
・「都市部」は「都心部」にしましょう。都市見において中心に近いところが都心部、周辺が郊外。都心部と郊外という対比語を利用しましょう。
・後半については「郊外が拡大」は二次的な理由ですよね。なぜ郊外が拡大したのか、そこに触れないと。「都心部にはオフィスなど業務施設が集中し」など、説明してほしかったところです。
>(2)都心部の地価が下落する。都心部の再開発やウォーターフロント開発が住宅供給量を増やし人口が流入した。
いいですね。本問は2つのキーワードが提示されていることがポイントでした。前半の文で「地価が下落」したこと、後半では「再開発」の具体的な事例を述べましょう。
前半については理由をくっつけるとさらによかったですよ。「バブルの崩壊によって都心部の地価が下落」といった書き方をしてほしかったところです。常に「理由」を付け加える癖をつけましょう。
’>05 第3問 設問A
(2)中国の対外開放政策により中国への観光客が増加。中国の経済成長や日本企業の進出によって往来するビジネス客が増加。
とてもいいですね。2つのトピックがきちんと立てられています。
>(3)モータリゼーションの進展で中心商店街では車での買い物が難しい。駐車場を備えた郊外のロードサイドショップに客が多く来る。
なるほど、先に中心商店街の状況について述べ、後半で郊外の話をしていますね。先ほどの問題とも重なりますが、「中心(都心部)」と「郊外」を明確に対比しながら説明することが本問のコツでした。よく書けていますよ。合格圏です。
>(4)バスは自家用車の利用が難しい高齢者や通学者に日常の移動手段を提供。過疎化により採算の悪化したバス路線を維持している。
こちらもうまいですね。前半の文章でどういった役割なのか、まず言い切っています。そこから後半に理由に該当する部分を述べています。行政による運営に対比する言葉である「民営」をどこかで使った欲しかった気もしますが、これはこれで完成度は高いですよ。いい回答(解答)です。
- 2024.09.01 13:12
- たつじん
’05 第3問 設問B
(1)過密化する都市部は住環境が悪化して夜間人口が減少する。郊外が拡大して都心への通勤者の増大により昼間人口が増加する。
(2)都心部の地価が下落する。都心部の再開発やウォーターフロント開発が住宅供給量を増やし人口が流入した。
’05 第3問 設問A
(2)中国の対外開放政策により中国への観光客が増加。中国の経済成長や日本企業の進出によって往来するビジネス客が増加。
(3)モータリゼーションの進展で中心商店街では車での買い物が難しい。駐車場を備えた郊外のロードサイドショップに客が多く来る。
(4)バスは自家用車の利用が難しい高齢者や通学者に日常の移動手段を提供。過疎化により採算の悪化したバス路線を維持している。
以上、よろしくお願いいたします。
- 2024.08.19 10:16
- たーみなる
- 1766
- main
- 1768