ブログ
2024.09.07
1792
2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第26回の分をこちらに投稿してください。
コメント
ゆいさんこんにちは。途中参加ですね。まずは気楽にスタートしてください。張り切りすぎるとすぐに脱落してしまいますからね(笑)
本格的な添削はしばらく後にして、最初の数回は軽くコメントを加えるだけの形にしておきますね。
>A 1 東京と地方の知識・情報格差が拡大する。東京には情報が集まり、研究機関を中心に高度人材が集中しているから。
とてもいいと思いますよ。私の動画は見てくれているでしょうか。要点は捉えられています。
>知識経済、情報社会という語句を入れるならどう訂正するべきですか?
「知識経済」ですか?これはどういった意味なのでしょうか?よくわからない言葉は使う必要はないと思いますよ(もしそれが誤った内容になった場合、減点をくらいます。触らぬ神に祟りなしですよ。
「情報社会」もどうなんでしょう?そもそもこういった言い方があるのですか?それを言うならば「情報化社会」ではないかと。ゆいさんが解答しているように「情報格差」という言い方で十分カバーできていると思いますよ。
自分でも十分に説明できない言葉は使わない方がいいと思います。「小学生にもわかるように」文章を組み立ててください。
>2 若者の流出により高齢化が進み、医療・福祉の需要が増加したから。製造業が発達しておらず、その雇用が少ないから。
>2文目は不自然、不十分ではないですか?
とてもうまく書けていますよ。東大の問題は「30字=1トピック」は必須ですから、いずれにせよ60字制限ならば「2トピック」は必須です。
ただ、たとえば自分で「不十分」と思うならば、推敲してみてはどうでしょうか。「~から」は使う必要はありmせん。採点者の先生は「文章のうまさ」を見ているわけではありません。その内容を見ているのです。料理にたとえれば、お皿への盛り付けなどどうでもいいのですよ。料理そのものの味が大切なのです。ゆいさんもこれからは「形を壊す」ことを意識し、たとえば箇条書きスタイルにこだわったり、名刺を連ねて体言止めスタイルを多用するなど、いかに「中身を濃く」するかを考えてみてもいいと思いますよ。
>東大志望です。途中参加させていただきたいです。簡潔な、取るべき所はしっかりとる論述を書けるように練習していきたいと考えています。どうかよろしくお願いします。
まずは簡単な添削からしていきますので、臆せずどんどん投稿してくださいね。ただ、ゆいさんは私の動画をしっかり見てくれているようで、とくに指摘する部分はありません。
気になったことを言えば、(1)自分でも説明できないような難しい言葉は使わないこと。(2)文字数に余裕を持たせて、十分な説明をすること。この2点でしょうか。これらのことを意識しながら、今後も書き進めましょうね。
途中参加組はすぐに脱落する人が多いんですよ(笑)今続いているメンバーのほとんどは4月から参加しているみなさんばかりです。途中から始めると数週で消えてしまうのです。ゆいさんはどうなるでしょうね。気楽に続けてみてくださいね。
- 2024.09.23 10:34
- たつじん
A 1 東京と地方の知識・情報格差が拡大する。東京には情報が集まり、研究機関を中心に高度人材が集中しているから。
知識経済、情報社会という語句を入れるならどう訂正するべきですか?
2 若者の流出により高齢化が進み、医療・福祉の需要が増加したから。製造業が発達しておらず、その雇用が少ないから。
2文目は不自然、不十分ではないですか?
東大志望です。途中参加させていただきたいです。簡潔な、取るべき所はしっかりとる論述を書けるように練習していきたいと考えています。どうかよろしくお願いします。
- 2024.09.13 19:43
- ゆい
- 1791
- main
- 1793