ブログ
2024.10.24
1856
2024年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第34回の分をこちらに投稿してください。
コメント
ハッピーさんこんにちは。では添削いたします。
>2009年1
A
(1)aは熱帯雨林で、多種類の樹種からなる常緑広葉樹の密林。bはタイガで、少数の樹種からなる単一構造の針葉樹の純林。
とてもいい回答ですね。東大特有の問題ですよね。短い字数制限の中に、2つのトピックを対比させ、それぞれキーワードを詰め込んでいくという形です。十分に習熟しているのではないでしょうか。こういった問題は「うまく書こう」とするとミスしますよね。箇条書きのように単語を詰め込むことを意識しましょうね。
>(2)サハラ砂漠とオーストラリア西部。年中亜熱帯高圧帯の影響下で降水量が少ない。気温が高く蒸発散量が多い。
なるほど、こちらもうまく書けていますね。乾燥イコール「蒸発量>降水量」であり、蒸発量は気温に比例しますよね。「比較的低緯度」や「乾燥」などもキーワードとして考えられましたが、現状でとてもスッキリとまとまっており、こちらで十分合格圏の回答かと思います。
(3)インドと中国東部。人口密度が高く平坦であるため、森林が薪炭材として伐採され、農地や宅地に転用されるから。
こちらもいいですね。内容的に複数のことに言及しようとする姿勢がはっきりと見えています。「人口密度が高い・平坦」、「薪炭材・農地に転用」など。東大論述のコツですね、とても感心しました。
次回も期待しています。
- 2024.11.14 15:57
- たつじん
2009年1
A
(1)aは熱帯雨林で、多種類の樹種からなる常緑広葉樹の密林。bはタイガで、少数の樹種からなる単一構造の針葉樹の純林。
(2)サハラ砂漠とオーストラリア西部。年中亜熱帯高圧帯の影響下で降水量が少ない。気温が高く蒸発散量が多い。
(3)インドと中国東部。人口密度が高く平坦であるため、森林が薪炭材として伐採され、農地や宅地に転用されるから。
よろしくお願いします。
- 2024.11.02 17:35
- ハッピーフルーツ
- 1855
- main
- 1857