ブログ
2025.05.09
2043
2025年度たつじんオープン添削投稿フォームになります。第7回の分をこちらに投稿してください。
コメント
チーズさんこんにちは。今回もよくかけています。
必修の(3)はよくある問題ですが、ぜひ書き方を覚えておきましょうね。
オプションの(2)はちょっと書きにくい問題だったと思います。当たり前のことを当たり前に書くというスキルが問われています。気を衒ってことではなく「無難」にまとめることも大切ですよね。
次回も期待しています。
- 2025.05.13 10:43
- たつじん
間違えて2個送っちゃってました>
- 2025.05.12 19:57
- チーズキンパ
必須 2012 2A
⑶社会主義国の㋑国のドイモイ政策で市場経済の導入。農民の生産意欲の向上で生産量の増加。輸出用作物にも力を入れた。
⑷特定の国に生産が集中し、国際相場の変動が大きい。農民の生活水準の向上や持続可能な経済発展のために高価で購入。
オプション 2012 2B
⑴経済発展に伴う生活水準の向上により食の西洋化。これらの農作物の国内生産が少ない。
⑵豊富な農作物を安価な労働力を利用して外国から多くの食品工場が進出。近隣の国への加工食品の供給。
たつじん先生、今週もよろしくお願いいたします。
- 2025.05.12 19:56
- チーズキンパ
必須 2012 2A
⑶社会主義国の㋑国のドイモイ政策で市場経済の導入。農民の生産意欲の向上で生産量の増加。輸出用作物にも力を入れた。
⑷特定の国に生産が集中し、国際相場の変動が大きい。農民の生活水準の向上や持続可能な経済発展のために高価で購入。
オプション 2012 2B
⑴経済発展に伴う生活水準の向上により食の西洋化。これらの農作物の国内生産が少ない。
⑵豊富な農作物を安価な労働力を利用して外国から多くの食品工場が進出。近隣の国への加工食品の供給。
たつじん先生、今週もよろしくお願いいたします。
- 2025.05.12 19:55
- チーズキンパ
- 2042
- main
- 2044