ブログ
2020.08.06
投稿フォーム151
コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。
コメント
では添削いたします。
>2019年度 東大地理第3問A(2)の採点をお願いします
>高齢化のため医療・福祉分野の需要が高いことからこの分野の就業者は多いが、製造業の開発は遅れているため製造業就業者は少ない。
いいですね。十分合格圏の内容と思います。具体的には高知県が該当しますね。
[高齢化により需要の多い医療・福祉分野への就業者が増える]ことが端的に述べられていれば正解です。ただし、書くべき内容に比して字数制限が多い(60字)ですので、それなりの工夫が必要になりますね。
若年層の流出により高齢化が進み需要の高い医療・福祉分野の就業者が多い。製造業や情報通信業は発達せず、その就業者は少ない。(60字)
こういった感じでしょうか。高齢化の理由として「若年層の流出」という言葉を加えています。また、高知県に限定して、製造業と情報通信業の就業者が少ないことを強調しています。
本問のおもしろいのは、医療・福祉の就業者割合が高いところとして大阪府と沖縄県もあるところですね。ただし。大阪府は製造業や情報通信業が発達していますし、沖縄県は高齢化が最も深刻でない県です。あえて、高知県に限定してその特徴を述べることが解答の鍵でしたね。
(このようにこちらのサイト上にて添削指導を行います。以後は、どれでも空いている投稿フォームに自分の解答を投稿するようにしてください。一週間以内を目処に私が添削回答いたします)
(こちらは、Kaoru Kushidaさんの解答でした)
- 2020.08.12 10:17
- たつじん
2019年度 東大地理第3問A(2)の採点をお願いします
高齢化のため医療・福祉分野の需要が高いことからこの分野の就業者は多いが、製造業の開発は遅れているため製造業就業者は少ない。
- 2020.08.11 08:21
- たつじん
- 投稿フォーム150
- main
- 投稿フォーム152