ブログ

2022.12.16

1342

ここにエントリー本文を書きます。

コメント

こんさんこんにちは。共通テストも終わり、二次対策に向けて本格的に取り組みましょうね。ここからはフリー添削になります。東大の過去問について(他の大学を受験する場合には相談してください)年次と大問番号を記し、これまでと同じように空白の投稿フォーム(ブログ)に投稿してください。問題については原則として論述だけですが、記号問題や語句記入問題でもわからないところがあれば質問してくださいね。

フリー投稿からの添削になるので、私としても十分に対応できず、これまでより簡単な添削になってしまうかもしれませんが、ご容赦いただければ幸いです。

ではまだまだ1ヶ月間ありますので、焦らずに勉強を積み重ねましょうね。

  • 2023.01.15 19:48
  • たつじん

では添削いたします。

>必修
>(2)
河川上流部で侵食された土砂が河川の洪水時の氾濫によって下流に運搬され、下流部に堆積して沖積平野となり海岸線が後退した。

とてもいいと思います。ただ、本問は7000年前が実はキーワードだったのだと思いますよ。7000年前は現在よりも気温が高く、氷河が溶けるなどして海水が多かった時期です。それが気温が下がり、氷河が南極を中心に発達することで海水が減少、海退が起きました(縄文海退)。

これについても一言ほしかったところです。良かったら調べておいてくださいね。

>(3)
自然堤防
>(4)
水はけの悪い後背湿地であり当初は水田として利用されていたが、都市化の進展により公共施設が建設されるようになった。

う~ん、、、「都市化の進展」だけでは理由として弱いように思いますよ。ここにはゴミ処理施設や運動場がありますよね。それぞれなぜこういったところに作られたのか、ということです。住宅地(人口密集地)から離れ、悪臭や騒音の被害が及ばないことがまず挙げられると思います。また、巨大な施設であるため、広大で平坦な土地を確保しやすかったことも重要です。こういったことを含めることはできなかったでしょうか。

>(5)
離水によって海岸線と平行して形成された高燥な微高地であり、高潮による被害を避けられる浜堤に集落が発達していったため。

こちらはいいと思います。「浜堤=微高地」であることがしっかり述べられていますね。

>オプション
主に海抜高度が低く、水分を多く含む軟弱な土地が広がっており、海底地震発生時の液状化現象や津波、台風襲来時での強風による高潮や大雨による河川氾濫などによる浸水の被害が深刻化しやすく、工業用水の為の地下水の過剰利用により地盤沈下の問題もある。

無理に一文にまとめる必要はなかったと思いますよ。

まず最後の「工業用水の為の地下水の過剰利用により地盤沈下の問題もある。」は独立した文にできたはずです。

また、前半から中盤の文に関しても、こんさんは無意識に書き進めているとは思いますが、実は構成的におかしいところがあります。

「主に海抜高度が低く」=「台風襲来時での強風による高潮や大雨による河川氾濫などによる浸水の被害が深刻化しやすく」

「水分を多く含む軟弱な土地が広がっており」=「海底地震発生時の液状化現象や津波」

こういうことですよね。「標高が低い」ことと「地盤が軟弱」なのは別の話ですから、これらは独立させ、それぞれ「台風」と「地震」と組み合わせてください。

海抜高度が低く、台風襲来時での強風による高潮や大雨による河川氾濫などによる浸水の被害が深刻化しやすい。水分を多く含む軟弱な土地が広がっており、海底地震発生時の液状化現象や津波の危険性が大きい。また工業用水の為の地下水の過剰利用により地盤沈下の問題も。

たとえば、こういう形ですよね。

一文にまとめようという意識が強すぎるのではないでしょうか。地理の論述は「作文」ではありませんから、基本的には「箇条書き」です。求められている回答を書き並べるといったイメージで答案作成をしましょう。







  • 2022.12.25 11:13
  • たつじん

必修
(2)
河川上流部で侵食された土砂が河川の洪水時の氾濫によって下流に運搬され、下流部に堆積して沖積平野となり海岸線が後退した。
(3)
自然堤防
(4)
水はけの悪い後背湿地であり当初は水田として利用されていたが、都市化の進展により公共施設が建設されるようになった。
(5)
離水によって海岸線と平行して形成された高燥な微高地であり、高潮による被害を避けられる浜堤に集落が発達していったため。

オプション
主に海抜高度が低く、水分を多く含む軟弱な土地が広がっており、海底地震発生時の液状化現象や津波、台風襲来時での強風による高潮や大雨による河川氾濫などによる浸水の被害が深刻化しやすく、工業用水の為の地下水の過剰利用により地盤沈下の問題もある。

  • 2022.12.17 12:25
  • こん

コメントフォーム

カレンダー

«12月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ