ブログ

2021.11.01

569

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

遅れました。こちら問題確認いたしました。

>★『投稿フォーム534に投稿させていただいた答案』の再投稿です。

>一橋大 2013年

>Ⅰ

>問3 生産コストと生産者の労働に見合う最低取引価格が設定され、一般市場価格の下落時には最低取引価格での買取が保証される。そのため、生産者は、生産活動と生活を維持するための資金を持続的に得ることができる。(100字)

>※自分がなぜ 【一橋大 2013年 Ⅰ 問3】 の答案を提出したのかというと、一橋大の設問文には「フェアトレード」と明記されているのに、【東大 2012年 第2問 設問A】の設問文では「フェアトレード」と明記せず、暗に示す書き方をしているのかが気になったからです。

「旺文社入試問題正解」を参考にしました。こちらの模範解答が的確な内容になっているかと思います。

(以下引用)

買取価格は一般市場価格より高く設定される。また、一般市場価格が落ち込んだ時でも生産コストに見合う最低価格保証がある。生産者は、生活を維持し生産活動を持続的に発展させる最低の賃金が保証される。

(解説)最低保証価格が設定されていることが最大のポイント。これにより生産者の生活が保障される。

(引用終わり)

表1−1がとてもおもしろいグラフになっていますね。一般市場価格にくらべフェアトレード価格が高く、買い支えが行われていることがわかります。チョウセイさんの解答でもちろん正解ですね。

本問はフェアトレードを理解する上で理想的な内容をもったものに思います。東大の問題がなぜフェアトレードという言葉を用いなかったのかは大きな疑問ですね。

  • 2021.11.04 14:23
  • たつじん

★『投稿フォーム534に投稿させていただいた答案』の再投稿です。


一橋大 2013年








問3 生産コストと生産者の労働に見合う最低取引価格が設定され、一般市場価格の下落時には最低取引価格での買取が保証される。そのため、生産者は、生産活動と生活を維持するための資金を持続的に得ることができる。(100字)

※自分がなぜ 【一橋大 2013年 Ⅰ 問3】 の答案を提出したのかというと、一橋大の設問文には「フェアトレード」と明記されているのに、【東大 2012年 第2問 設問A】の設問文では「フェアトレード」と明記せず、暗に示す書き方をしているのかが気になったからです。

  • 2021.11.03 04:08
  • チョウセイ

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ