ブログ

2022.08.13

1102

 フォーム1101に「お題」を出します(8/12)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1101から1120まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

 

コメント

では添削いたします。

>A
>(1)化石燃料消費量の増加と、森林伐採の進行。

いいですね。2つの内容を箇条書きにしています。

>(2)北半球では、夏に光合成が活発化して二酸化炭素吸収量が増加し、冬に暖房を利用して二酸化炭素放出量が増加する。

これはうまいですね。非常に的確な書き方です。「北半球」の入れ方が難しい問題でしたが、うまく使えています。わかりやすい文章です。

>(3) Aはエネルギー消費の拡大で二酸化炭素排出量が増加し、気温上昇。Bはエネルギー消費を二酸化炭素固定で抑え、気温上昇を抑制。(60字)

本問のポイントは「書くべき内容がないのに、それでも長文を埋め尽くさないといけない」ことにあったのです。普通に書けば、せとゆいかさんのように60字で終わってしまうのですよ。それを90字に引き伸ばして書く必要があり、それが大変難しいのです。東大の問題は「多くの内容を短い文章内にまとめる」パターンの問題が多いものの、こうした「引き伸ばす」ことが必要な問題も問われています。極端なことを言えば「どうでもいいこと」を30字で言いまくるのです。今後の課題としてくださいね。


  • 2022.08.18 19:12
  • たつじん

A
(1)化石燃料消費量の増加と、森林伐採の進行。
(2)北半球では、夏に光合成が活発化して二酸化炭素吸収量が増加し、冬に暖房を利用して二酸化炭素放出量が増加する。
(3) Aはエネルギー消費の拡大で二酸化炭素排出量が増加し、気温上昇。Bはエネルギー消費を二酸化炭素固定で抑え、気温上昇を抑制。

添削お願いします。

  • 2022.08.13 18:13
  • せとゆいか

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31    

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ