ブログ

2020.07.01

投稿フォーム110

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削いたします。

>東京大学2005年度第一問A

>(1)熱帯雨林を主に薪炭材として利用するほか焼畑が行われるが、森林の過伐採や過耕作により生態系の破壊や地力の低下が起きている。

いいですね。たいへん適切です。合格点の解答になっています。

いくつかポイントを挙げていきますね。

植生として「熱帯雨林」、その利用として「薪炭材」があり、さらに「焼畑」も適切です。前半部分は完璧でしょう。

後半はやや弱いような気もします。「森林の過伐採」はとくに問題がありませんが、「過耕作」が気になります。おそらくこれは焼畑が過剰に行われることを指しているとは思いますが、その場合は「森林の再生能力を超えた焼畑(火入れ)」のように言うとわかりやすいと思います。今回は字数の制限があるので「過剰な焼畑(火入れ)」ぐらいが適切かも知れません。

「過耕作」は栽培(作付け)を連続して行うことにより、土壌中の養分(腐植)が消耗されてしまい、生産性が落ちることです。熱帯の土壌はそもそも養分に乏しく、さらに焼畑の場合は肥料(草木灰)がなくなれば、他の場所へと移動するだけです。ニュアンスが異なっているように思います。とくに過耕作は「砂漠化」の原因として挙げられることも多く、砂漠化は乾燥地域(ステップ地域)で生じることですので、熱帯雨林の農業を形容する言葉としてはあまり適切ではないよう思います。

「生態系の破壊」はその通りです。正しいと思います。ただ、ここもシンプルに「熱帯林の減少」だけでも良かったかなと思います。

以上のことを総合して、解答をつくってみますね。

熱帯雨林は薪炭材として利用され焼畑農業も行われるが、森林の再生能力を超えた火入れによって熱帯林の減少もみられる。(56字)

これぐらいのシンプルな書き方でも良かったと思いますよ。

「地力の低下」についてはそもそも熱帯雨林地域の土壌はやせているので、あまり適当な表現ではないように思います。おそらく、肥料となる草木灰がなくなることを「地力の低下」と表現しているのでしょうが、土壌自体の肥沃度とは関係ありませんね。

>(2)肥沃な黒色土で大型機械を用いた労働生産性の高い企業的穀物農業が行われており、小麦を単作栽培している。

とてもいい表現です。「企業的穀物農業」に関してキチンと言及できています。このようにホイットルセー農牧業区分は直接出題されることがあるので、60字程度でまとめられるよう練習しておくといいですね。

企業的穀物農業に付随する「小麦」「企業的=大資本の投下による機械化」「省力化=労働生産性が高い」などのキーワードが満遍なく使えています。

(3)降水量の減少のほか過放牧や過耕作、薪炭材の過剰採取などに伴う植生や土壌水分の減少で砂漠化が進行している。

いいですね。非常に適切です。砂漠化も頻出ネタですね。あくまで「自然的要因」が本質的な理由ですが、「人為的な要因」も付け加えることを忘れないでください。

・自然的要因・・・降水量の減少(干ばつ)、蒸発量の増加(地球温暖化)
・人為的要因・・・家畜の過放牧、薪炭材の過剰な伐採、過耕作(休閑を設けない連作、耕作不適地への耕地拡大)、不適切な灌漑による塩害の進行

全体的によく書けています。とくに「ホイットルセー農牧業区分」や「砂漠化の原因」などは非常によく出題されるところです。これらについて完結に説明が書けるよう練習し、自分の「武器」を増やしていきましょう。

  • 2020.07.04 23:06
  • たつじん

東京大学2005年度第一問A
(1)熱帯雨林を主に薪炭材として利用するほか焼畑が行われるが、森林の過伐採や過耕作により生態系の破壊や地力の低下が起きている。
(2)肥沃な黒色土で大型機械を用いた労働生産性の高い企業的穀物農業が行われており、小麦を単作栽培している。
(3)降水量の減少のほか過放牧や過耕作、薪炭材の過剰採取などに伴う植生や土壌水分の減少で砂漠化が進行している。

  • 2020.07.03 21:00
  • 万物は流転する

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ