ブログ

2020.10.30

投稿フォーム248

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削いたします(^^)

>東大 2002 第一問
>設問A

>(3)
>年降水量500ミリを目安に小雨の西部では灌漑農業や放牧。多雨の東部では輪作によるとうもろこし、大豆を飼料作物として家畜を育てる商業的混合農業。その中間地帯では小麦の企業的穀物農業。(90/90)

とてもいいと思いますよ。満点解答です。さらに文章を再構成して、意味を明確化しましょう。

私はこのように書いてみました。自分の解答と比べてみてくださいね。

年降水量500ミリの等値線に沿って企業的穀物農業が広がり小麦栽培。少雨の西部では灌漑農業や牛の企業的牧畜。多雨の東部では混合農業。飼料作物の栽培と家畜飼育が有機的に組み合わされる。(90字)

3つのブロックに分けるのがコツですね。もちろん全て一文で言い切ってしまうのも悪くありませんが、地理論述は文章力を問う試験ではありませんので、私は分かりやすく3つの文に切っています。

(1)中央部;企業的穀物農業
(2)西部;企業的牧畜
(3)東部;混合農業

ホイットルセー農業区分は便利なのでいつでも使ってください。「放牧」は農業区分名ではありませんね(一般名詞です)。ここは「企業的放牧」もしくは「企業的牧畜」ですね。灌漑農業も農業区分名ではありませんが、とくにここではそのまま使ってしまっていい言葉に思います。

さらに「小麦」や「牛」の農畜産物名を加えていますが。一方で「とうもろこし」といった言葉は外しています。字数を食ってしまうので、ここでは不適と判断しました。もちろん字数に余裕がある時は「とうもろこし」、「大豆」、「牛と豚」など書き加えてくださいね。また「商業的」も外しました。たしかに混合農業は自給的混合農業と商業的混合農業がありますが、前者はロシアの一部で行なわれるのみのマイナーな形態です。ほぼ「商業的混合農業=混合農業」ですので、わざわざ「商業的」と入れるのは、私はあまり好きではありません。


>設問B(1)家畜の飼料、バイオ燃料

こちらは問題ないでしょう。

>(2)
>穀物の生産、流通、貯蔵、販売などを総合的に取り扱う大企業。そのため、穀物の価格変動に大きな影響力を持つ。(53/60)

「メジャー」イコール「大企業」ですからね、最初の文で「大企業」と言い切ってしまうのはとても分かりやすいと思いますよ。とても上手いですね。地理用語について60字ほどで説明できるよう練習しておきましょうね。

>(3)
>輸出割合が、アメリカは高く商業的だが中国は低く自給的な点。(30/30)

いいですね。「商業的」と「自給的」という農業キーワードを使えている点がベストです。

>(4)
>オーストラリアは国外向け、アメリカは国内向けに小麦を生産。(30/30)

こちらもいいですね。ただ、小麦ではないと思いますよ(笑)

人口の大きさの違い → 消費量の違いに注目すれば良かったと思います。

人口が少ない豪州は国内供給量が小さく、輸出余力が大きい。(28字)

こんな感じですかね。供給と消費は同じ意味です。「消費量」を「供給量とするとちょっとオシャレですよ(笑)

全体的にとてもよく書けていますよ。オリジナリティも感じます。

東大問題の解答は、いわゆる赤本(27か年)と青本(駿台)、旺文社入試問題正解がありますが、これらの解答が決してベストではありませんので、自分なりの文章をどんどん書いていきましょうね。

旺文社はさすがに専門的すぎる解答で、これは受験生は書けません。青本の解答は文章力の稚拙さを感じます。赤本がベターですが、だからといって丸ごと参考になるわけではありません。自分の考えを貫きましょうね。

  • 2020.11.11 15:09
  • たつじん

東大 2002 第一問
設問A

(3)年降水量500ミリを目安に小雨の西部では灌漑農業や放牧。多雨の東部では輪作によるとうもろこし、大豆を飼料作物として家畜を育てる商業的混合農業。その中間地帯では小麦の企業的穀物農業。(90/90)


設問B(1)家畜の飼料、バイオ燃料

(2)穀物の生産、流通、貯蔵、販売などを総合的に取り扱う大企業。そのため、穀物の価格変動に大きな影響力を持つ。(53/60)

(3)輸出割合が、アメリカは高く商業的だが中国は低く自給的な点。(30/30)

(4)オーストラリアは国外向け、アメリカは国内向けに小麦を生産。(30/30)

今週もよろしくお願いします!

  • 2020.11.09 20:59
  • かい

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ