ブログ

2021.08.19

471

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

なお、こちらはスタディサプリ「地理・論述編」第4講[2]でも取り上げているので、詳しくはそちらをご覧ください。

つきましては簡単な添削になりますが、ご了解いただけると幸いです。

>2009年度 第一問設問A

>(1)aは熱帯雨林、bはタイガ。aは多種からなる常緑広葉樹の森林、
bは少ない種類からなる針葉樹の森林がみられる。

いいですね。「aは〜、bは〜。」と言い切っているのが適切です。aについては「密林」であることも指摘してほしかったところです。bについては「純林」であることも指摘して良かったと思います。

>(2)アラビア半島、オーストラリア西部は中緯度高圧帯に位置し、降水量が少ないうえ比較的気温が高いため蒸発量が多いから。

こちらもいいですね。問題の問いかけ「二つの地域を挙げること」、「理由」がしっかり述べられています。とてもわかりやすいです。できれば「に位置し」ではなく「の影響が強く」の方が適切だったかと思います。

>(3)インドと中国東部。人口が多く食料の需要が高いため平野に位置する広範囲の森林を伐採して農地の開発をしているから。

いいですね。人為的な要因について言及されています。

  • 2021.08.26 02:06
  • たつじん

2009年度 第一問設問A

(1)aは熱帯雨林、bはタイガ。aは多種からなる常緑広葉樹の森林、
bは少ない種類からなる針葉樹の森林がみられる。

(2)アラビア半島、オーストラリア西部は中緯度高圧帯に位置し、降水量が少ないうえ比較的気温が高いため蒸発量が多いから。

(3)インドと中国東部。人口が多く食料の需要が高いため平野に位置する広範囲の森林を伐採して農地の開発をしているから。

添削お願いします。

  • 2021.08.25 10:38
  • そーや

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ