ブログ

2021.11.01

566

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。こちらの問題はスタディサプリ地理論述編第3講で扱っていますので、詳しくはそちらを参考にしてくださいね。

>東大 2010年

>第1問

>(1) カリバダムは、乾燥気候下で、安定的な用水確保が目的。クラスノヤルスクダムは、亜寒帯気候下で、融雪による洪水の防止が目的。(60字)

いいですね、気候がそれぞれ述べられています。また「利水」と「治水」の両者についてしっかり述べられています。

>(2) 中部地方や四国地方は、山地が険しくて河川勾配が急で、降水量が多い。一方、中国地方は、山地がなだらかで、降水量が少ない。(59字)

こちらもいいですね。中国地方も山陰と山陽では地形や気候が違うのですが、字数制限もあり、それについてはとくにこだわることはなかったようです。

>(3) ダムの貯水可能量が低下する。その結果、農業・工業・生活用水として供給可能な「水資源」量が減少する。「洪水」発生を抑える能力も低下する。また、下流への土砂供給量の低下で、「海岸」侵食が進行する。(90字)

いいですね、本問のように書くべき内容が多い場合にはこのように「箇条書き」スタイルが有効かと思います。構成面が優れています。

>(4) C 森林は、水田や裸地に比べ、植物や土壌が水を蓄える機能が大きい。そのため、降雨時にもすぐに水を流出させるのではなく、一旦水を蓄えてから徐々に下流へと流出させる水量調整機能を持つ。(90字)

いいですね、時系列に沿って説明がとてもわかりやすいです。

本問については「森林の水源涵養」の機能が問われていました、こちらの言葉についても調べておいてくださいね。水を蓄え、少しずつ河川へと無g仕込む

>(5) 『白いダム』は貯水機能に特化している。一旦積雪や氷河として蓄えた水を、気温の高くなる「季節」に融雪水として「流出」させる。その結果、「渇水」期に農業用水・生活用水を供給する役割を果たしている。(90字)

本問は書くべき内容の割に字数が長く、答えにくい問題だと思いますよ。その点、チョウセイさんは全体の文章をうまく組み立てています。最初に「貯水」と言い切って、そのあとの文は時系列に沿った説明になっています。

私はこう書いてみました。

「冬の間に積雪や氷河として標高の高い山岳部に蓄えられた水は、春先に融け出し、周辺地域へと流出する。田植えの時期など水需要の多い季節や夏の渇水期などに農業・生活用水として利用される。」

「田植えの時期」はアジア限定の内容ですし、「夏の渇水期」はアルプス南麓の南ヨーロッパです。このように具体的な状況を想定して書くことも、「字数が長い」場合には有効な手段ですので、参考にしてください。





  • 2021.11.11 16:02
  • たつじん

東大 2010年



第1問

(1) カリバダムは、乾燥気候下で、安定的な用水確保が目的。クラスノヤルスクダムは、亜寒帯気候下で、融雪による洪水の防止が目的。(60字)

(2) 中部地方や四国地方は、山地が険しくて河川勾配が急で、降水量が多い。一方、中国地方は、山地がなだらかで、降水量が少ない。(59字)

(3) ダムの貯水可能量が低下する。その結果、農業・工業・生活用水として供給可能な「水資源」量が減少する。「洪水」発生を抑える能力も低下する。また、下流への土砂供給量の低下で、「海岸」侵食が進行する。(90字)

(4) C 森林は、水田や裸地に比べ、植物や土壌が水を蓄える機能が大きい。そのため、降雨時にもすぐに水を流出させるのではなく、一旦水を蓄えてから徐々に下流へと流出させる水量調整機能を持つ。(90字)

(5) 『白いダム』は貯水機能に特化している。一旦積雪や氷河として蓄えた水を、気温の高くなる「季節」に融雪水として「流出」させる。その結果、「渇水」期に農業用水・生活用水を供給する役割を果たしている。(90字)

  • 2021.11.09 12:05
  • チョウセイ

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ