ブログ

2022.01.12

647

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>72 (1996年度 第3問)

>設問A

>4の世代では2の世代が親となる。親が少ないため、子も少ない。また、一人っ子政策の推進も重なり出生数は少ない。男が多い性比は中国の後継ぎが男であることがわかる。また、一人っ子政策に反した子どもは黒孩子として戸籍を持たず、社会的サービスを受けられない問題あり。

なるほど、いい文章ですね。興味深いです。

>4の世代では2の世代が親となる。親が少ないため、子も少ない。

まず最初に子どもが少なくなる理由を言い切っていますね。これはわかりやすい組み立てと思います。

>また、一人っ子政策の推進も重なり出生数は少ない。

こちらも「理由」ですね。適切です。

>男が多い性比は中国の後継ぎが男であることがわかる。

性比についてもきちんと説明しています。

また、一人っ子政策に反した子どもは黒孩子として戸籍を持たず、社会的サービスを受けられない問題あり。

「余った」字数をこの文章で稼いでいますね。しかし、だからといって無駄な文章になっているわけでななく、内容は十分に濃いです。とてもいいと思いますよ。

例えば私はこう書いてみました。

「出生数が少ない。一人っ子政策による産児制限に加え、親の世代の人口がそもそも少ない。男児が多く性比に偏りがある。後継ぎとして男子を求める考え方が根強い。無戸籍の子どもが増える問題も。」(90字)

「出生数が少ない」+「その理由」、「性比に偏りがある」+「その理由」という組み立てにし、さらに最後に「無戸籍」を加えています。

こうした長文論述の場合は組み立てがポイントになりますね。やすさんの組み立てはとてもよく工夫されていていいと思いますよ。自分の考えを正確に伝えようという丁寧さがあります。

>設問B
1000mm

適切です。

>設問C
夏に北からの湿った風がテンシャン山脈にぶつかり、地形性降雨をもたらす。(35字)

いいですね。的確です。

ユーラシア大陸内陸部の場合、インド洋からの水分は全く届きません。もちろんこれはヒマラヤ山脈やチベット高原、パミール高原やイラン、アフガニスタンの高原によって湿った風の進入が防がれるからですよね。

ただ、あえていえば、北極海方面から少量ながら水分がこの地域へと届くのです。シベリアは平坦な地形ですから、テンシャン山脈まで遮るものは何もありません。

もちろん冬はシベリア高気圧が発生し、海から風は入ってきませんが、夏なら海洋が高気圧、内陸部が低気圧となりますので、湿った風が届くことになります。これによって降水が生じるわけですね。

本問はこのことを簡潔に答えることが求められています。

「Yには高峻なテンシャン山脈が位置する。夏の季節風によって北極海方面から湿った空気が流入し、地形性降雨を生じる。」(55字)

こんな感じでしょうか。

やすさんの解答はもうちょっと字数を増やして欲しかったところです。60字ですから、2文構成にすると字数を稼ぎやすかったと思いますよ。


>設問D
Y地域。アルタイ語系の言語用いる。イスラム教信仰。主に遊牧民族である。東海岸。シナ・チベット語系言語を用いる。神道信仰。

どうなんでしょう。ここは字数的に考え(60字は短いですよね)、「Yの周辺地域の人々」の特徴のみ述べ、東海岸の説明は不要だったと思いますよ。Yの「宗教」、「言語」、「生活様式」を述べれば60字は費やされてしまいますよね。

Yはシンチヤンウイグル自治区ですよね。「イスラーム」、「アルタイ系の言語」は適切です。農業は遊牧もありますが「オアシス農業」が営まれています。「生活=食文化」と考えれば、羊の肉が食され、主穀は小麦です。

>設問E
D冬小麦 E米 I茶 K黄河 L長江

いいですね、的確です。

質問箱での厳しいお返事ありがとうございます。
あのメッセージを送った後に、ミスを私大の試験に生かせるかもと思いもう一度共テを見てみました。自分はたつじん先生しか信じる道が無いので、セ試共テ過去問は地理ABどちらも10年分×4周し、前日は全年100点を取るまでやっていました。14日は自信に満ちていましたが、試験30分前になると失敗してはいけない緊張で吐き気がしました。テニスの大会で学校の勝敗を決める試合を何度も乗り越えていたのでプレッシ
ャーには強いと思っていました。もしよければ緊張をほぐすオススメの方法があれば教えてください。
これまで1日3時間は地理に費やしてきた成果は私大過去問解く中では顕著に表れていました。日本地誌は春の中学問題集×3がかなり効いています。
残りの期間は英語5地理3国語2で走ります。今後もご指導よろしくお願いします。

そうでしたか、あれはやすさんでしたか。我々講師にとって生徒さんに向かって厳しいことを言うのはデメリットしかないのですが(我々が嫌われておしまいですから。時にはクレームも来ます)、それでもリスクを冒してあえて厳しいことを言わせてもらったということは、本当に特別なことなのです。どうでもいい生徒に対し、そんな面倒なこと、しませんよ。期待の現れであることはわかってくださいね。

もう言い訳はやめましょう。結果が全てです。覚悟を決めてください。

プレッシャーに対する方法は「心のスイッチを切る」ことです。何も感じず、何も考えず、淡々と毎日を過ごしてください。英語5、地理3、国語2という配分は理想的だと思います。1日に10時間勉強できるはずです。9時から12時、13時から18時、19時から21時。勉強量ではなく、勉強時間で考えるのが適切な方法です。例えば9時から12時までの3時間を地理に費やすならば、そこが学校でも図書館でも自宅でもカフェでも構いません。とにかく机の上に地理の勉強道具を広げて、「頑張る」ことなく、淡々と勉強を繰り返しましょう。過去問を解いて、解説を読んで、模範解答を参考に解答を修正し、そして次の問題に移る。疲れたら絶対に休憩してください。疲れた頭で勉強しても何も頭に入りません。むしろ疲労した状態で勉強することで、体が勉強に対し拒否反応を示します。常に快適な環境で勉強ができるように。そして、3時間が経過したらそこで地理を切り上げ、他の科目の勉強に移ります。「1日に3年分の過去問をやるぞ」みたいな薄っぺらい目標は立てないように。勉強量などどうでもいいので、とにかく3時間を費やす。時間を目安に勉強を進めてください。

スポーツをしていた生徒に限って「精神論」を優先されることがあります。やすさんはそんなことはないと思うのですが、「気持ち」で乗り切れるほど受験は甘いものではありませんよね。実践が全てですし、結果が全てです。心のスイッチを切って、何も考えず、淡々と日々の学習を繰り返す。イメージとしては「出家」ですかね(笑)。僧侶を目指すものが仏門に入り、日々の修行をこなしていく。そんな中で「いつの間にか」受験当日を迎えてください。頑張らず、必死にならず、一生懸命にならず、淡々と日々を過ごしましょう。「学問を修める」ということはそういうことですよ。

まだ1ヶ月以上あります。時間はたっぷりあります。時間を贅沢に使って、学問を修めてくださいね。




  • 2022.01.20 18:50
  • たつじん

72 (1996年度 第3問)
設問A
4の世代では2の世代が親となる。親が少ないため、子も少ない。また、一人っ子政策の推進も重なり出生数は少ない。男が多い性比は中国の後継ぎが男であることがわかる。また、一人っ子政策に反した子どもは黒孩子として戸籍を持たず、社会的サービスを受けられない問題あり。
設問B
1000mm
設問C
夏に北からの湿った風がテンシャン山脈にぶつかり、地形性降雨をもたらす。
設問D
Y地域。アルタイ語系の言語用いる。イスラム教信仰。主に遊牧民族である。東海岸。シナ・チベット語系言語を用いる。神道信仰。
設問E
D冬小麦 E米 I茶 K黄河 L長江

質問箱での厳しいお返事ありがとうございます。
あのメッセージを送った後に、ミスを私大の試験に生かせるかもと思いもう一度共テを見てみました。自分はたつじん先生しか信じる道が無いので、セ試共テ過去問は地理ABどちらも10年分×4周し、前日は全年100点を取るまでやっていました。14日は自信に満ちていましたが、試験30分前になると失敗してはいけない緊張で吐き気がしました。テニスの大会で学校の勝敗を決める試合を何度も乗り越えていたのでプレッシャーには強いと思っていました。もしよければ緊張をほぐすオススメの方法があれば教えてください。
これまで1日3時間は地理に費やしてきた成果は私大過去問解く中では顕著に表れていました。日本地誌は春の中学問題集×3がかなり効いています。
残りの期間は英語5地理3国語2で走ります。今後もご指導よろしくお願いします。

  • 2022.01.17 10:00
  • やす

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ