ブログ

2022.06.17

951

 フォーム941に「お題」を出します(6/17)。翌日(6/18)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは941から960まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

 

コメント

では添削いたします。

>2007
>第一問
>設問B
>[2]燃料の枯渇の恐れがない。大気汚染の原因となる硫黄酸化物の発生を抑えることができ地域環境に優しい。

いいですね。満点解答だと思います。できれば最初の文と次の文との長さのバランスも考えて欲しかったところですが、内容的には全く問題なかったでしょう。

「廃棄物を利用し、化石燃料とは異なり枯渇の恐れがない。大気汚染の原因となる硫黄酸化物の発生を抑えることができる。」(55字)

こういった感じですね。

>[4]デンマークは氷河に削られた平坦な地形が多く、年中偏西風の影響を受ける。ノルウェーは降水量が多く、地形が急である。

いいですね。適切です。こちらも全く問題ありません。

>[5]地熱。活火山の分布する新期造山帯に位置する。

「新期造山帯」がちょっと適切ではないのですよ。新期造山帯は「プレートの狭まる境界」に限定された地形なのです。日本列島など環太平洋造山帯、ヒマラヤ山脈などアルプスヒマラヤ造山帯が該当します。一方で、広がる境界である東アフリカ地溝帯やアイスランドは、変動帯で活火山が多くみられても新期造山帯ではありません。「該当なし」と考えるのが適当です。「活火山の分布するプレート境界(広がる境界)」とするべきでした。

>設問A
>[1]後退している。氷期は寒冷で大陸氷河が発達していた。現在では気温の上昇に伴い氷河が融解した。

いいですね。「後退している」(つまり「海退」ですね)ことを言い切り、それに説明する言葉を付け加えています。

>[2]暖流の北大西洋海流が流れるから。

こちらもいいですね。「沿岸」、「北上」などの言葉も使えたでしょう。

>[3]化石燃料の使用で酸性雨が生じ湖沼の酸性化が進み生物が死滅。

なるほど、限られた字数の中で多くのキーワードを取り入れています。「得点力」のある解答だと思います。

次回も期待しています。

  • 2022.06.24 10:16
  • たつじん

2007
第一問
設問B
[2]燃料の枯渇の恐れがない。大気汚染の原因となる硫黄酸化物の発生を抑えることができ地域環境に優しい。
[4]デンマークは氷河に削られた平坦な地形が多く、年中偏西風の影響を受ける。ノルウェーは降水量が多く、地形が急である。
[5]地熱。活火山の分布する新期造山帯に位置する。
 
設問A
[1]後退している。氷期は寒冷で大陸氷河が発達していた。現在では気温の上昇に伴い氷河が融解した。
[2]暖流の北大西洋海流が流れるから。
[3]化石燃料の使用で酸性雨が生じ湖沼の酸性化が進み生物が死滅。

  • 2022.06.20 19:48
  • ミキ

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ