ブログ

2023.11.03

1567

 こちらはたつじんオープン添削第32回の解答のみ投稿してください。他の回の問題を投稿された場合、大変申し訳ありませんが、添削不可ということになってしまいます。ご了解くださいませ。第31回以前の問題に関してはすでに受付は終わっています。

コメント

では添削いたします。

>調べずに自力でやったのでかなり模範解答と違うのですが、それでも添削お願いします。

そうでしたか。もちろん喜んで添削させていただきますよ。
しかし、最初の問題の「ツンドラ」など、明らかに間違っている部分があるのも事実です。知識が不確かなところで論述をしてもあまり有効には感じません。やはり私の動画を見て、それに沿って答案を作った方がいいと思いますよ。

また、動画を見て、正解がわかる部分については細かくは指摘していません。後からでも構いませんから動画を見て、理解を深めてくださいね。おそらくその方がナリさんにとっても最も効率的な勉強になると思いますよ。

>1999年第一問
設問C
a地域では急峻な新期造山帯が広がり、地衣類やコケ類が多い。一方b地域ではなだらかな安定陸塊が広がり、タイガが見られる。

植生に誤りがありますよ。動画を見てくださいね。ツンドラではなく針葉樹林ですよ。


>設問D
石油や鉄鉱石などの原料資源が豊富であるため、政府による鉱山開発が進められた。その結果、鉱山の周辺都市に重厚長大型の工業が集積した。

こちらもちょっと焦点がずれているように思います。鉱産資源だけに言及しては点数が取れません。「水力発電=アルミニウム」、「森林=パルプ」など、できるだけ多くのトピックを取り上げてみてください。


>設問E
乾燥気候や冷帯気候が卓越している一方、土壌が肥沃なため、とうもろこしなどの作物を栽培し、これを飼料として豚などの家畜を飼育する混合農業が発達している。

「乾燥気候」はこの地域はあるのでしょうか?東ヨーロッパ地域は湿潤気候だと思いますよ。

どうでしょう?もちろん自力で解くのも大事ですが、「たつじんオープン添削」ではあくまで私の解説動画を見てから解答を仕上げるという形でお願いしているのですよ。よかったら「動画→解答作成」という手順を踏んでもらえると、私としても負担が少なく、とても助かります。ぜひお考えてくださいね。

  • 2023.11.16 12:20
  • たつじん

調べずに自力でやったのでかなり模範解答と違うのですが、それでも添削お願いします。
1999年第一問
設問C
a地域では急峻な新期造山帯が広がり、地衣類やコケ類が多い。一方b地域ではなだらかな安定陸塊が広がり、タイガが見られる。
設問D
石油や鉄鉱石などの原料資源が豊富であるため、政府による鉱山開発が進められた。その結果、鉱山の周辺都市に重厚長大型の工業が集積した。
設問E
乾燥気候や冷帯気候が卓越している一方、土壌が肥沃なため、とうもろこしなどの作物を栽培し、これを飼料として豚などの家畜を飼育する混合農業が発達している。

  • 2023.11.05 18:56
  • ナリ

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ