ブログ

2021.11.25

587

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>2002年 東大 第1問B

>(1)バイオエタノールの原料、飼料

いいですね。適切です。

>(2)穀物の集荷から販売、流通までの管理を行う多国籍の総合商社のこと。価格決定などで国際的に大きな影響力を持つ。

完璧な解答ですね。東大の入試でこういった特定の用語の意味を問う問題は珍しいのですが、こういったパターンの問題にも対応できるよう、教科書を利用して重要語句の確認をしておきましょう。

>(3)人口が多いため国内消費が多く、生産量も輸入量も多い。
>(4)人口が少ないため国内消費が少なく、生産量の割に輸出量が多い。

いずれも適切です。合格圏と思いますよ。

なお、こういった書き方もあるので参考にしてください。

(3)米国は商業的栽培。中国は自給的栽培であり国内市場向けに生産。(30字)
(4)人口が少ない豪州は国内供給量が小さく、輸出余力が大きい。
(28字)

「商業的」、「自給的」、「輸出余力」など農業や貿易に関するキーワードを使っています。

さらに演習を続けましょう。


  • 2021.12.04 23:15
  • たつじん

2002年 東大 第1問B

(1)バイオエタノールの原料、飼料
(2)穀物の集荷から販売、流通までの管理を行う多国籍の総合商社のこと。価格決定などで国際的に大きな影響力を持つ。
(3)人口が多いため国内消費が多く、生産量も輸入量も多い。
(4)人口が少ないため国内消費が少なく、生産量の割に輸出量が多い。


よろしくお願いします。

  • 2021.12.01 18:55
  • K.K

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ