ブログ

2022.07.01

991

 フォーム981に「お題」を出します(7/1)。翌日(7/2)の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは982から1000まで用意してありますので、定員は19名ということになります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。まずは試験的に始めてみますので、気楽に投稿してくださいね。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

コメント

では添削いたします。

>2017
>第2問
>設問A
>[2]上流の湿潤地域を水源とする外来河川のナイル川が流れるから。

いいですね。「外来河川」と「ナイル川」がマストでした。字数が余った部分については外来河川の意味の説明を入れていますね。適切です。

>[3]水量豊富な青ナイルの源流となる湖が存在する。経済水準が低く、急速な人口増加に伴いインフラ整備が急務となっている。

2つ目の文がとてもいいですね。ここだけで十分な得点が取れます。前半はちょっと弱いですが、「雨季と乾季が明瞭で、乾季に水が得にくい」ぐらいのことが述べられたらベストでした。

>[4]食料自給率の低い国は、輸入先の国で穀物や家畜を育てる過程で使用された水を間接的に消費しているという考え方。

こちらもうまいですね。ミキさんは自分の考えていることをストレートに文章に表現するというテクニックに優れていると思いますよ。「余計なこと」を書こうとして内容がブレてしまう人もいるのですが、ミキさんはその心配がありません。

>設問B
[2]工業化や都市化が急速に進み大気汚染物質の排出が増加している。経済発展を最優先し排出規制や設備対策が追いついていない。

いいですね。とくにこの問題は完璧です。満点解答ですよ。「工業化」のみでなく「都市化」も含めた点は鋭いと思います。また後半も「排出規制」のみでなく「設備対策」まで触れている点が素晴らしいです。

とてもよく書けていました。次回も期待していますよ。

  • 2022.07.05 22:18
  • たつじん

2017
第2問
設問A
[2]上流の湿潤地域を水源とする外来河川のナイル川が流れるから。
[3]水量豊富な青ナイルの源流となる湖が存在する。経済水準が低く、急速な人口増加に伴いインフラ整備が急務となっている。
[4]食料自給率の低い国は、輸入先の国で穀物や家畜を育てる過程で使用された水を間接的に消費しているという考え方。

設問B
[2]工業化や都市化が急速に進み大気汚染物質の排出が増加している。経済発展を最優先し排出規制や設備対策が追いついていない。

  • 2022.07.03 20:37
  • ミキ

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ