ブログ

2022.12.02

1322

 フォーム1321に「お題」を出します(12/2)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1322から1330まで用意してあります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。

コメント

では添削いたします。

>設問A
>(1)
英語圏の前者は経済水準が高く金融業や企業間の商取引が盛ん。米国自治領の後者は本土に出稼ぎ中の移民が地元親族と頻繁に連絡。(60)

いいですね。前半と後半とで独立した文章になっています。字数的なバランスもとてもいいですよ。東大の最もオーソドックスな出題パターンにヤマコくんは完全に習熟していますね。

例えば前半については、単に「金融業や企業間の商取引が盛ん」だけでもいいですが、そこに「経済水準が高く」と修飾的が語句を加えています。これがとても上手いのですよ。

>(2)
米国と昼夜逆転のインドに拠点を置き一日中技術開発や電話対応が可能に。英語・数学力ある大量の若者がカーストに関係なく就業。(60)

「昼夜逆転」はちょっと地理っぽくない言い方かな?「半日の時差」、「時差が約12時間」などもっとそれっぽい表現がありますよね。

ただ、その後の「技術開発や電話対応」という具体的な事例を挙げている点がいいです。単に「企業進出
」では得点率が下がります。

「カースト」に言及する必要はなかったですが、しかし私はとてもおもしろいと思いますよ。正しい内容なのですから、こうした「得点稼ぎ」で採点者からの印象をよくしましょうよ。

>(4)
全国のインフラ整備が未発達。農村は電力供給も乏しく通信圏外。開発された都市に通信網が限定。貧困な農民は購買力や国際電話使用機会に乏しい。富裕で海外と交流する都市住民に使用が限定。(89)

これもうまいですね。これだけの解答は普通書けませんよ。東大の採点の先生を驚かせてください。個人的には「電力供給」に注目した点はとても面白いと思いました。インドは停電がしばしば発生することが問題になっている国でもありますよね。

>設問B
>(1)
シェンゲン協定でEU域内の自由移動が可能。早期に参入したLCCは安価で移民が多く使用。隣接した世界都市への観光客も増加。(60)

いいですね。LCCに触れている点がとてもいいと思います。「世界都市」の使い方も上手いですし、人的交流ですから「観光」を大きく取り上げるのも大正解ですよ。

>(2)
経済成長により工業化し国際競争力と技術力も備えた。国際分業体制下で軽量高付加価値のIC等を生産。ICは航空輸送に適す。(59)

厳密にいえば、「経済成長」すると「国際競争力」は下がるんですよ。経済成長=1人当たりGNIの上昇=賃金上昇ですから、労働集約型工業においては労働コストが製品価格に跳ね返り輸出には不利になりますよね。もちろん広義に捉えればクオリティの高い製品を開発することで世界の需要が高まりますから間違っているとも言えないのですが(実際、こういった使用法をする教科書もないことないです)。

「経済成長により技術水準が向上し工業生産力も上がった」、「経済成長と技術力の向上で工業化が進み市場規模も拡大した」など、表現を工夫してみると良かったかも知れませんね。

  • 2022.12.09 22:56
  • たつじん

設問A
(1)
英語圏の前者は経済水準が高く金融業や企業間の商取引が盛ん。米国自治領の後者は本土に出稼ぎ中の移民が地元親族と頻繁に連絡。(60)
(2)
米国と昼夜逆転のインドに拠点を置き一日中技術開発や電話対応が可能に。英語・数学力ある大量の若者がカーストに関係なく就業。(60)
(4)
全国のインフラ整備が未発達。農村は電力供給も乏しく通信圏外。開発された都市に通信網が限定。貧困な農民は購買力や国際電話使用機会に乏しい。富裕で海外と交流する都市住民に使用が限定。(89)
設問B
(1)
シェンゲン協定でEU域内の自由移動が可能。早期に参入したLCCは安価で移民が多く使用。隣接した世界都市への観光客も増加。(60)
(2)
経済成長により工業化し国際競争力と技術力も備えた。国際分業体制下で軽量高付加価値のIC等を生産。ICは航空輸送に適す。(59)

今週も添削よろしくおねがいします。

  • 2022.12.04 08:05
  • yamako

コメントフォーム

カレンダー

«12月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ