ブログ
2023.06.30
1472
たつじんオープン添削第14回はこちらに
コメント
では添削いたします。
2014
A(2) 燃焼によって温暖化の原因となる二酸化炭素が発生するがバイオマスは成長中に光合成をしてその分の二酸化炭素を吸収するから。
悪くないのですが、「植物性」であることを強調おくとさらによかったと思いますよ。
「バイオマスは成長中に光合成をして」という部分がちょっと気になるんですよね。バイオマスは「生物由来の」という意味ですので、これが「光合成をする」という言い方はやや不自然に思います。
1つの長文にするから、こういった主語述語の乱れが起きるのです。2つの文に分けたらどうですか?
「植物は成長中に光合成によって二酸化炭素を吸収する。植物性バイオマス燃料の燃焼によって生じる二酸化炭素と相殺される。」
「相殺」という言い方はカーボンニュートラルの説明の際には便利な言葉ですので、知っておくといいですよ。
>A(3) 斜面に土地を拓くことで土壌流出がおきる。本来飼料や食料として使う作物を燃料とすることでそれらの価格が高騰する。
いいですね。こういう書き方を覚えてください。箇条書きを意識して、2つの短文で説明するのです。2つの文が関係し合っている必要はありません。
>B(2) 日本の活火山は国立公園内に分布しており法律で開発が規制されているから。温泉の枯渇を心配する地元の団体が反対するから。
こちらもいいですね。箇条書きスタイルになっていますよ。わかりやすいです。
>B(4) 長い海岸線を有し、一定方向から強い風が吹く場所である。
いいですね。合格圏内の解答です。
A(2)にあるように、長文になると急に主述の関係が乱れますよ。幸いなことに地理の論述は高い文章力を必要とする試験ではありません。開き直って、簡単な、短い文で記述するようにしてみてはどうですか?
- 2023.07.09 10:17
- たつじん
では添削いたします。
2014
A(2) 燃焼によって温暖化の原因となる二酸化炭素が発生するがバイオマスは成長中に光合成をしてその分の二酸化炭素を吸収するから。
悪くないのですが、「植物性」であることを強調おくとさらによかったと思いますよ。
「バイオマスは成長中に光合成をして」という部分がちょっと気になるんですよね。バイオマスは「生物由来の」という意味ですので、これが「光合成をする」という言い方はやや不自然に思います。
1つの長文にするから、こういった主語述語の乱れが起きるのです。2つの文に分けたらどうですか?
「植物は成長中に光合成によって二酸化炭素を吸収する。植物性バイオマス燃料の燃焼によって生じる二酸化炭素と相殺される。」
「相殺」という言い方はカーボンニュートラルの説明の際には便利な言葉ですので、知っておくといいですよ。
>A(3) 斜面に土地を拓くことで土壌流出がおきる。本来飼料や食料として使う作物を燃料とすることでそれらの価格が高騰する。
いいですね。こういう書き方を覚えてください。箇条書きを意識して、2つの短文で説明するのです。2つの文が関係し合っている必要はありません。
>B(2) 日本の活火山は国立公園内に分布しており法律で開発が規制されているから。温泉の枯渇を心配する地元の団体が反対するから。
こちらもいいですね。箇条書きスタイルになっていますよ。わかりやすいです。
>B(4) 長い海岸線を有し、一定方向から強い風が吹く場所である。
いいですね。合格圏内の解答です。
A(2)にあるように、長文になると急に主述の関係が乱れますよ。幸いなことに地理の論述は高い文章力を必要とする試験ではありません。開き直って、簡単な、短い文で記述するようにしてみてはどうですか?
- 2023.07.09 08:27
- たつじん
2014
A(2) 燃焼によって温暖化の原因となる二酸化炭素が発生するがバイオマスは成長中に光合成をしてその分の二酸化炭素を吸収するから。
A(3) 斜面に土地を拓くことで土壌流出がおきる。本来飼料や食料として使う作物を燃料とすることでそれらの価格が高騰する。
B(2) 日本の活火山は国立公園内に分布しており法律で開発が規制されているから。温泉の枯渇を心配する地元の団体が反対するから。
B(4) 長い海岸線を有し、一定方向から強い風が吹く場所である。
- 2023.07.03 15:09
- ねぎのかみ
- 1471
- main
- 1473