ブログ

2023.06.30

1473

  たつじんオープン添削第14回はこちらに

コメント

では添削いたします。


(2)
二酸化炭素は、植物が生長する際に光合成によって吸収され、燃焼の際に発生するので、大気中の二酸化炭素の総量は増加しない。

ちょっとわかりにくい文章ですね。例えば、同じ文のなかに「二酸化炭素」という言葉が重複して用いられていますよね。うまくまとめることができたような気がします。

毎回言っていますが、長文はそれだけリスクも大きいのですよ。短い単文なら簡単に説明できるところを、わざわざ復文や重文にして、結果として意味が通りにくい場合があります。そういったリスクは冒す必要はありません。

植物は成長中に光合成により二酸化炭素を吸収する。植物性バイオマス燃料が燃焼した際に排出する二酸化炭素と相殺される。

こういった書き方にしてみてはどうでしょう?とにかく「2つの短い文」で構成することを大前提にしてください。2つの文を組み合わせてどうやって説明するか。そこから文章作成をスタートするのです。

>(3)
アメリカートウモロコシ
ブラジルーサトウキビ

>エネルギーの原料としての需要増加によって飼料用の供給量は減少し、飼料に伴ってそれを餌とする家畜も価格が高騰している。

どうなんでしょう?結局一つのことを言っているだけですよね?やはり「2トピック」にしないといけないのです。

「エネルギー原料としての需要増加による価格高騰。耕地拡大による土壌流出などの環境問題。」

どうでしょうか?耕地拡大についても触れる必要があったのですよ。とにかく東大の問題はほぼ例外なく「30字=1トピック」です。60字制限ならば、2つの事項を挙げることを真っ先に考えてみてください。


>今回も添削よろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、前回の分も先ほど投稿しましたのでお時間があれば添削お願いします。

こちらこそ遅くなりました。後ほど添削しますので、もうちょっと待っておいてくださいね。

  • 2023.07.09 10:09
  • たつじん

(2)
二酸化炭素は、植物が生長する際に光合成によって吸収され、燃焼の際に発生するので、大気中の二酸化炭素の総量は増加しない。

(3)
アメリカートウモロコシ
ブラジルーサトウキビ

エネルギーの原料としての需要増加によって飼料用の供給量は減少し、飼料に伴ってそれを餌とする家畜も価格が高騰している。

今回も添削よろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、前回の分も先ほど投稿しましたのでお時間があれば添削お願いします。

  • 2023.07.07 18:07
  • ハチワレ

コメントフォーム

カレンダー

«6月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ