ブログ

2020.10.12

投稿フォーム230

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

すみません、添削依頼するには事前の連絡が必要だったのですね。
しかも、すでに締め切られていたようで、失礼しました。
この番号の投稿は無視してください。

  • 2020.10.19 20:25
  • たむ

2017年 東大
第一問
A(1) プレートの境界が北西から南東にかけて存在し,2つのプレートがせばまり隆起して火山前線に沿って火山やサンゴができるから.
(2)主に国土の多くが山がちで人が住むのにあまり適していないため人口が少なく出稼ぎや支援で国が成立しているから.
(3)領海はその国の領土で12海里までを指し他国の船の無断航行は禁止されているが,EEZは領土から200海里までを指しその環境下にある水産・埋蔵資源は領土を保持する国に主権が及ぶ海域
(4)南鳥島,沖ノ鳥島
(5)南西諸島には毎年秋頃に多くの台風が威力の大きいまま到達し降水量が増えるが台風の来ない小笠原諸島では少し少なくなる.
B(1)a南回帰線 b赤道 c北極線
(2)cでは氷河によって土地が削られ深い谷になっている.
第二問
A(1)ア オーストラリア イ カナダ ウ マレーシア エ クウェート
(2) 国土面積は小さいが地下水などの埋蔵量が多いから.
(3)エチオピアは一人当たりの水使用量が少ないが資源量は多いので水の余剰が発生しており他国に輸出を行っている.
(4)仮想水という考え方で例えば食料自給量が低く輸入依存していると輸入される家畜や穀物の生産過程で水を使用していること.
B(1)A 中国 B 韓国
(2)近年急速に人口増加が進み,同時に外国の企業を誘致し国内の工業が大きく成長しているということ.
(3)工場による排気ガス
第三問
A(1)ア スペイン イ スウェーデン ウ ドイツ エ ブルガリア
(2)高齢化による医療費の増大と少子化による経済発展の著しい停滞が深刻化した.
(3)周辺の大国に移住したり,他国に働きにでていた人たちの次の世代がそこに永住したりしたことで人口減少が起きた.
(4)高い税収入のおかげでより良い労働環境が整っていて,政府も女性の社会進出かつ子供がいても働ける環境を作っているから.
B(1)A 千葉 B 大阪 C 北海道 D 東京
(2)電気機械は1963年時には日本の主要産業であったが,近年になって人件費の安い国に技術移転し輸送用機械は今も使われるから.
(3)2003-2008念はデジタル家電が販売され始め,日本の技術を用いて製造し輸出を行っていたが近年は人件費の安いアジアの各国に技術移転してしまい国内の生産は減少した.

  • 2020.10.18 20:34
  • たむ

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ