ブログ

2020.11.27

投稿フォーム267

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性がありますので、ツイッター(@ts914)にDMをいただけますでしょうか。早々に対応いたします。

コメント

では添削いたします。

>2004 東大 第一問

>説明A
> (1)ミャンマー、カンボジ
>(2)ベルギー、ルクセンブルク
>(3)アメリカ合衆国
>(4)ASEAN

いずれもとくに問題はありませんね。容易な問題だと思います。

>(5)
域内関税の撤廃やシェンゲン協定による越境自由化でEU内の貿易を促進させた。共通通貨のユーロを導入して金銭取引を容易にした。域外共通関税設置や補助金による共通農業政策で農業を保護。(90/90)

これは上手いですね。満点解答ではないでしょうか。3つのブロックに分けて、それぞれ「域内関税の撤廃」、「ユーロ導入」、「共通農業政策」について述べています。

さらにいずれについてもその目的として「貿易促進」、「農業を保護」といった目的を挙げています。この構成は見事です。とてもいいと思いますよ。

>設問B
(1)
>タイとマレーシアは豊富な労働力を背景に単純機械など労働集約型工業が盛んで域外の先進国へ輸出する垂直貿易。ドイツとフランスは付加価値の高い製品を域内の先進国に輸出する水平貿易。(90/90)

これ、惜しいんですよ。書かれている内容は正しいですし、21世紀の世界貿易について最新のアップデートされた情報を提示しています。そこは満点なんです。

ただ「垂直貿易」の意味が違うんですよね。これは「先進国と発展途上国」との間の貿易なのですが、実は言葉自体が古いのです。発展途上国が鉱産資源や農産物を先進国へと輸出し、先進国が工業製品を発展途上国に輸出するという貿易構造のことを指しているのです。20世紀型の貿易ですね。これ、現在は「死語」と思っていいと思います。

現在の状況にアップデートするならば、かいさんの述べたようにマレーシアやタイが工業製品を先進国へと輸出する構造がみられるはずです。解答の内容は正しいので、ここは「垂直貿易」という言葉をカットしてください。

タイとマレーシアには安価で豊富な労働力を求めて先進国の工場が進出している。完成品である機械類を先進国へ輸出。

この程度の書き方で良かったと思います。なお「安価」は必ず含めて欲しい言葉です。「単純機械」という言葉がよくわからないので、ここはシンプルに「機械」だけでいいでしょう。

後半部分はそのままで満点です。ただし、すでに「垂直貿易」という言葉の使用を止めているので、こちらでも「水平貿易」という言葉は使う必要はないでしょう(おそらくかいさんは対比的な意味でこの言葉を使っていますよね)。「国際分業」という言葉を代わりに使っても良かったかなとは思います。

>(2)
>マキラドーラという関税優遇区域であり、メキシコの安価な労働力がある。大きな市場となるアメリカが近く輸出入しやすい。(60/60)

これも悪くはありませんが、この文章だけ読むと、メキシコに本部がある企業のように思えてしまいます。アメリカ合衆国などから工場が進出している様子を強調して欲しいと思います。

マキラドーラであり関税など優遇され先進国から工場が新出。メキシコの安価で豊富な労働力を利用して機械組立工業が立地。(57字)

こういった形でしょうか。ここでもやはり「安価で豊富な労働力」がキーワードですね。


>(3)
社会主義制度の旧東ドイツ地域は産業が発展せず低所得だが、資本主義制度の旧西ドイツは企業競争で産業が活発で高所得なこと。(60/60)

いいですね。しっかりと事実が捉えられています、意外にかつての東ドイツの存在を知らない人も多いので、かいさんの解答は優れていると思いますよ。

東西間の経済格差。東部は旧社会主義地域であり経済成長が遅れた。西部は長く資本主義経済により産業が発展し経済レベルも高い、(60字)

こういったかたちでしょうか。社会主義と資本主義が対比的に述べられていれば十分だったと思います。

全隊としてとてもよく書けています。とくに構成面においてはかなりの成長を感じますよ。さらに演習を続けていきましょう。

  • 2020.12.13 00:13
  • たつじん

2004 東大 第一問

説明A (1)ミャンマー、カンボジ
(2)ベルギー、ルクセンブルク
(3)アメリカ合衆国
(4)ASEAN
(5)域内関税の撤廃やシェンゲン協定による越境自由化でEU内の貿易を促進させた。共通通貨のユーロを導入して金銭取引を容易にした。域外共通関税設置や補助金による共通農業政策で農業を保護。(90/90)

設問B
(1)タイとマレーシアは豊富な労働力を背景に単純機械など労働集約型工業が盛んで域外の先進国へ輸出する垂直貿易。ドイツとフランスは付加価値の高い製品を域内の先進国に輸出する水平貿易。(90/90)

(2)マキラドーラという関税優遇区域であり、メキシコの安価な労働力がある。大きな市場となるアメリカが近く輸出入しやすい。(60/60)

(3)社会主義制度の旧東ドイツ地域は産業が発展せず低所得だが、資本主義制度の旧西ドイツは企業競争で産業が活発で高所得なこと。(60/60)

今週もよろしくお願いします!

  • 2020.12.07 20:55
  • かい

コメントフォーム

カレンダー

«11月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ