ブログ

2021.07.30

452

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

添削いたします。

>東京大 2015年 第2問B

>(1)ア―たまねぎ イ―まつたけ ウ―ジャンボピーマン

変わった問題ですね。日本の最大の野菜の輸入先は中国ですので(統計で確認しておきましょう。基本です)Aが中国となります。またカボチャはニュージーランドから多く輸入しています。Cがニュージーランドですね。残ったBが韓国になります。これはセンター(共通テスト)レベルの知識です。

中国では(ア)が最大品目になっています。安価に生産できることが最大のポイントではないでしょうか。平均単価が安く、これは玉ねぎでしょう。

一方、オランダからは(ウ)の輸入が多いです。価格の高い園芸作物と思われます。国内ではビニルハウス栽培されるものでしょう。これがピーマン(パプリカ)ですね。

残った(イ)がまつたけです。朝鮮半島はまつたけの産地として知られていますね。

>(2)A国は日本企業と契約した農家が安価な農産物を生産するようになり、B国では園芸農業の国際競争力を高める政策が行われたため。

なるほど、これはこれで悪くない解答と思いますよ。というか、素晴らしい解答かもしれません。正直なところ、内容に具体性がなく、漠然としたものになっている印象はぬぐえませんが(例えば、どんな政策が行われたのでしょう)、こうした論述問題を解く際には、必ずしも100%の知識をあなた自身が有しているわけではありませんよね。その場合には、ある程度の「ごまかし」が必要となってくるわけです。この解答が「ごまかし」というわけではありませんが、具体的記述を避け、あいまいな観点から論じてしまうのはとてもいいアイデアだと思います。私ならこの解答に合格点を出しますね。

一応、下に本問に対する一つのアプローチを示しましたので、参考にしてください。

平均単価からわかるようにアに関しては安価であることが最大のポイントです。中国での生産が多いのですから、これは安価な労働力を利用したものです。一方、ウは平均単価が高く(さすがにまつたけよりは安いですが)、ビニルハウスなどで栽培される園芸作物です。国内でも高知県や宮崎県などから東京圏へとキュウリやナス、トマト、ピーマンなどの園芸作物が輸送されていますね。園芸農業の一つの形態である輸送園芸農業です(もう一つの形態が近郊農業です)。これらをふまえて記述すればいいでしょう。

「Aでは安価な労働力を利用してアの栽培が拡大した。Bは日本との距離が近く、温室など利用し園芸野菜のウが栽培される。(56字)

私も書いてみました。A国の賃金の安さ(1人当たりGNIの低さ)、B国の日本からの距離の近さがポイントになります。

>(3)メキシコは低緯度に位置し温暖な気候であり、C国は南半球に位置し季節が日本と逆でともに日本の端境期に収穫が行われるから。

これもいいですね。低緯度のメキシコでは年間を通じ温暖であること、ニュージーランドについては北半球と季節が逆であることを記述できれば十分です。いずれも端境(はざかい)期に市場に出荷されます。

  • 2021.08.02 14:08
  • たつじん

東京大 2015年 第2問B

(1)ア―たまねぎ イ―まつたけ ウ―ジャンボピーマン

(2)A国は日本企業と契約した農家が安価な農産物を生産するようになり、B国では園芸農業の国際競争力を高める政策が行われたため。

(3)メキシコは低緯度に位置し温暖な気候であり、C国は南半球に位置し季節が日本と逆でともに日本の端境期に収穫が行われるから。



添削よろしくおねがいします。

  • 2021.07.31 20:51
  • Shirakaba

コメントフォーム

カレンダー

«7月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ