ブログ

2021.08.29

481

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>添削よろしくお願いします。

>18 (2014年度 第3問)
>設問A
>(1)A–オランダ B–ポーランド C–ノルウェー D–スイス

非常にいいですね。Cは原油でアルミニウムでノルウェー、Dは医薬品でスイスとわかります。

AとCについては経済レベル(1人当たりGNI)の高低を想像してください。一般に1人当たりGNIが高い国で、GDPに占める研究開発費は大きくなります。1人当たりGNIが低いポーランドは、この値が0.6のBですね。

>(2)家族経営である中小企業が集積し、デザイン性が高い高級品を作っている。

いいですね。サードイタリーの特徴が正しく説明されています。

最も使って欲しい言葉は「中小企業」でした。

「中小企業のネットワークを生かした生産体制。伝統技術が生かされたデザイン性の高い衣類や皮革製品などの生産。」(52字)

こういう感じでしょうか。

>(3)人口が少ないため経済規模が小さいが教育には注力しているため、高度人材が多い。そのため多国籍企業での研究開発が盛んとなっているため。

「ため」が重なっていますね。。

「注力している。よって」のように文章を一旦切ってみたらどうですか?再三申し上げているように文章を短く切るというのは非常に有効なテクニックなのです。

逆に「よって高度人材が多く、多国籍企業〜」とこちらをつなげてしまうのです。「しかし」や「そのため」などの接続表現は使わず、単に文をつなげるだけでもスムーズな文になっていますよね。

なお、私はこう書いてみました。

「経済レベルが高く教育水準も高いため高度人材の育成に優れる。人口が少なくGDPが小さいこともGDPに占める研究開発費が高い要因。」(59字)

「経済レベル」とはすなわち「1人当たりGNI」「1人当たりGDP」のことなのですが、文章のバランスを考えこの言葉を用いています。「教育」と「高度人材」がここで使えますね。

また「人口」というキーワードがあるので「人口が小さい=GDPが小さい」ことから相対的に割合が上がることにも言及できます。

なお、「人口」は実数ですので「少なさ」という表現で妥当です。同じように「GDP」も実数ですので(経済規模の大きさを表します)、こちらも「小さい」とするべきです。「低い」とは割合の時に使う言葉ですね。

人口、GDP(GNI)・・・実数(大きい・小さい)(多い・少ない)
1人当たりGNI(1人当たりGDP)、GDPに占める研究開発費・・・割合(高い・低い)

実数と割合を使いこなしてください。地理は統計学です。

>設問B
(1)フランス国内には航空機の組み立て工場があり、部品を輸入。完成品は国外へ輸出しているため。

完成品を輸出しているのはEU域外だと思いますよ。

こういうことですよね。

「国内に航空機の組立工場が立地。EU域内から部品を輸入するため輸入超となる。完成品を域外へ輸出するため輸出超となる。」(57字)

「国際分業」という言葉を使いたかったのですが、字数の都合上無理でした。

理由を述べる文だからといって、必ず「ため」や「ので」を終わる必要はありません。こうした書き方でも十分に理由は伝えられていますよね。

「輸入超となる」こと、「輸出超となる」ことの2つを述べるのですから、少なくとも文は2つ必要ですよ。文を短く切ることを意識してください。

>(2)賃金が低いためアメリカや日本からの自動車メーカーが多く進出して、EU域内への輸出をしているため。(48字)

さすがにこれは文章が短いですね。「1文=30字」の大原則です。90字ですから、最初から3つの文を書くつもりで組み立ててみましょう。

また、スペインに進出しているのは同じEU圏内のドイツやフランスのメーカーです。自由貿易であるメリットが生かされています。

それぞれの文で何をトピックにするべきか。

(1)スペインは賃金が低い。
(2)外国(EU内のドイツやフランス)から自動車工場が進出。
(3)組み立てられた自動車はEU域内に輸出される。

これらを一つずつ記述すればいいのです。

例えばこうなります。

「スペインは人口が比較的多く経済レベルが低い。安価で豊富な労働力を求め周辺国から自動車の生産拠点が進出する。EU加盟国であり域内貿易が自由化されているため、部品や製品の輸出入が活発。」(89字)

どうですか?「1文=30字=1トピック」を意識するだけで、十分に字数を満たすスムーズな解答になりますよ。

>(3)中国とロシアからは石炭や鉄鉱石、天然ガスなどのエネルギー資源。日本からは電子部品のような高付加価値の輸入が多いから。

中国は資源輸出国ですか???中国は世界最大の資源の輸入国ですよ。石炭や鉄鉱石の輸入量は圧倒的です。中国の輸出品目は工業製品でしょう。これは基本的な問題でしたね。。。

どうなのでしょう?たくさん投稿を送ってくれるのはいいのですが、「雑」になっていませんか?字数が明らかに少なかったり、「中国=工業」という基本的事項にミスがあったり。

落ち着いて時間をとって書いてみた方がいいとは思います。そもそも論述問題は焦って取り組むものではなりません。ちょっと考えてみてくださいね。

  • 2021.09.01 12:46
  • たつじん

添削よろしくお願いします。
18 (2014年度 第3問)
設問A
(1)A–オランダ B–ポーランド C–ノルウェー D–スイス
(2)家族経営である中小企業が集積し、デザイン性が高い高級品を作っている。
(3)人口が少ないため経済規模が小さいが教育には注力しているため、高度人材が多い。そのため多国籍企業での研究開発が盛んとなっているため。
設問B
(1)フランス国内には航空機の組み立て工場があり、部品を輸入。完成品は国外へ輸出しているため。
(2)賃金が低いためアメリカや日本からの自動車メーカーが多く進出して、EU域内への輸出をしているため。
(3)中国とロシアからは石炭や鉄鉱石、天然ガスなどのエネルギー資源。日本からは電子部品のような高付加価値の輸入が多いから。

  • 2021.08.30 14:11
  • やす

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ