ブログ

2022.10.28

1277

 フォーム1271に「お題」を出します(10/28)。翌日の朝5時以降、その問題の「解答」をこちらに投稿してください(夜は21時までを厳守してください)。1つのフォームにつき、1人の投稿までです。フォームは1272から1280まで用意してあります。必ず「お名前」の欄に自分の名前(ペンネーム)を入れ投稿してください、そのネームについては年間を通じて同じものを使用してください。翌週末までに添削回答いたします。ただし、投稿資格は「2023年の入試において地理の論述試験を必要とする者」です。共通テストのみの受験生の方は原則として参加は見送っていただいた方がいいかと思います。

 

 

コメント

では添削いたします。

>C
aの地域は、新期造山帯が分布し急峻な山地で針葉樹、落葉広葉樹が植生する。b地域は安定陸塊が分布し平地で針葉樹のみ植生する。

減点対象とはならないとは思いますが(文法ミスなどは採点の対象にならないので安心してください)、それにしても「植生する」という言い方はちょっと不自然ですね。

「植生がみられる」という言い方になるはずですし、そもそも「植生」という言葉は使う必要はなく、「針葉樹林である」で十分ですよね。

また「混合林(混交林)」が間違いなくキーワードだったはずです。「針葉樹と落葉広葉樹の混合林である」とするべきでした。

>D
石炭・石油・天然ガス等のエネルギー資源や鉱山資源に恵まれている。これらの開発とエニセイ川でも電源開発が進められている。このおかげで、原料立地型のアルミやパルプ等の工業が発達した。

ココロさん、やっぱり事前のプランニングが足りないと思いますよ。十分な知識はあるはずなのに、それが解答に現れず、結果として誤った文章を書いてしまっています。

アルミニウム精錬業は電力立地(電力指向型)ですよ。原料のボーキサイトは熱帯地域で採掘されます。

1)石炭・石油・天然ガス等のエネルギー資源や鉱山資源に恵まれている。
2)これらの開発とエニセイ川でも電源開発が進められている。
3)このおかげで、原料立地型のアルミやパルプ等の工業が発達した。

まずエネルギー資源については言及の必要がありません。ここは「石炭と鉄鉱石」が豊富で、「鉄鋼業」に結びつくことを述べるのです。

さらに「パルプ」はたしかに原料立地型ですが、これは「森林」資源と結びつきます。

1)鉄鉱石や石炭、森林などの資源が豊富で、原料立地型の鉄鋼業やパルプ工業が成立。

アルミニウムについてはこのように書きましょう。

2)エニセイ川で電源開発が行われ、電力立地型のアルミニウム精錬業が成立。

どうでしょうか?しっかりと「原料立地(原料地指向)」と「電力立地(電力指向)」を分けるのです。簡単でしょ?

最初の段階でしっかり時間を取って、何を書くべきか一覧にして書き出してください。それから文章をゆっくり組み上げていくのです。

>今週もよろしくお願いします。

次回も期待しています。

  • 2022.11.08 19:08
  • たつじん

コメント数を奇数にしておきますね。そうすると未添削であることがひと目で分かるので。

>質問です。
ケッペンの気候区分についてのテンプレートを作成しようと考えています。30字以内に収めるのがよろしいですか?教えていただきたいです。

30字と60字両方ですね。とくに成因(熱帯収束帯の移動など)に言及すれば60字ぐらいがちょうどいいと思いますよ。

  • 2022.11.04 14:49
  • たつじん

質問です。
ケッペンの気候区分についてのテンプレートを作成しようと考えています。30字以内に収めるのがよろしいですか?教えていただきたいです。

  • 2022.11.01 08:51
  • ココロ

C
aの地域は、新期造山帯が分布し急峻な山地で針葉樹、落葉広葉樹が植生する。b地域は安定陸塊が分布し平地で針葉樹のみ植生する。


石炭・石油・天然ガス等のエネルギー資源や鉱山資源に恵まれている。これらの開発とエニセイ川でも電源開発が進められている。このおかげで、原料立地型のアルミやパルプ等の工業が発達した。

今週もよろしくお願いします。

  • 2022.11.01 08:48
  • ココロ

コメントフォーム

カレンダー

«10月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ