ブログ

2022.01.20

664

すでにお申し込みされている添削メンバーの方のみ投稿ください(メンバー募集は4月で終わっています。追加募集の予定はありません)。最低、月に1回の投稿がノルマです。これが無き場合は登録取り消しになりますので、ご注意ください。

コメント欄に、入試問題の大学名と年度、問題番号を書き、それに続けてあなたの解答をペーストしてください。こちらのフォームが他の投稿者によって既に使用されている場合は、他のフォーム(未使用)をご利用ください。投稿後、1週間を目処に添削回答いたします。もし1週間たっても回答がない場合、私が見落としている可能性があります。その際は他のフォームに再投稿していただけますでしょうか。お手数ですが、よろしくお願いいたします。(従来のDMによるお問い合わせは取りやめといたしました。ご理解くださいませ)

コメント

では添削いたします。

>2014 東大 第3問A

>(1)A-オランダ B-ポーランド C-ノルウェー D-スイス

非常にいいですね。Cは原油、アルミニウムでノルウェー、Dは医薬品でスイスとわかります。

AとCについては経済レベル(1人当たりGNI)の高低を想像してください。一般に1人当たりGNIが高い国で、GDPに占める研究開発費は大きくなります。1人当たりGNIが低いポーランドは、この値が0.6のBですね。

>(2)中小企業で働く、高度な技術を持つ職人が集まり、デザインなどに優れた高価格なブランド物を少量生産している。

いいですね。サードイタリーの特徴が正しく説明されています。

「中小企業」がもちろんポイントになりますね。

ちょっと気になるのは「ブランド物」いう言い方ですかね。「ブランド化された製品」ならいいのですが、「ブランド物」というと一般にはミラノやパリの大企業の製品(プラダやシャネルなど)を想起しませんか?ちょっと表現に工夫が必要だったと思いますよ。

「中小企業のネットワークを生かした生産体制。伝統技術が生かされたデザイン性の高い衣類や皮革製品などの生産。」(52字)

こういう感じでしょうか。

>(3)各国のGDPが大きくない上、高い教育を受けた高度人材が豊富で、知識集約型産業である多国籍企業の研究開発が盛んだから。

難しいですね、言いたいことはわかるんですけどね。

GDPが小さいことは「GDPに占める研究開発費」が高くなる要因ですよね(GDPが分母になるため)。そこを説明しておいた方がわかりやすかったとは思います。

また、多国籍企業にこだわる必要もなかったのでは。一般に多国籍企業といえば、アメリカ系の大資本の企業が、北欧の小国へと進出するイメージが生じてしまいます。ここは逆に、高度人材による自国企業による研究開発を説明するところであり、多国籍企業を出す必要もなかったかと。

人口が少ないがゆえに「GNI(GDP)」は小さくなるのですが、「1人当たりGNI(1人当たりGDP)」は高くなるわけですよね。これらの指標を用いて、うまく理論づけることができれば良かったかと思います。

例えばこういった感じです。

「経済レベルが高く教育水準も高いため高度人材の育成に優れる。人口が少なくGDPが小さいこともGDPに占める研究開発費が高い要因。」(59字)

「経済レベル」とはすなわち「1人当たりGNI」「1人当たりGDP」のことなのですが、文章のバランスを考えこの言葉を用いています。「教育」と「高度人材」がここで使えますね。

また「人口」というキーワードがあるので「人口が小さい=GDPが小さい」ことから相対的に割合が上がることにも言及できます。

なお、「人口」は実数ですので「少なさ」という表現で妥当です。同じように「GDP」も実数ですので(経済規模の大きさを表します)、こちらも「小さい」とするべきです。「低い」とは割合の時に使う言葉ですね。

人口、GDP(GNI)・・・実数(大きい・小さい)(多い・少ない)
1人当たりGNI(1人当たりGDP)、GDPに占める研究開発費・・・割合(高い・低い)

実数と割合を使いこなしてください。地理は統計学です。

おそらく提示された使用語句から類推するに、出題者はこういったことを述べてほしかったのだと思いますよ。

  • 2022.01.24 19:16
  • たつじん

コメント数を奇数にしておきますね。

  • 2022.01.24 14:31
  • たつじん

名前を書き忘れてしまいました、KKです
申し訳ありません

  • 2022.01.23 14:15

2014 東大 第3問A
(1)A-オランダ B-ポーランド C-ノルウェー D-スイス

(2)中小企業で働く、高度な技術を持つ職人が集まり、デザインなどに優れた高価格なブランド物を少量生産している。
(3)各国のGDPが大きくない上、高い教育を受けた高度人材が豊富で、知識集約型産業である多国籍企業の研究開発が盛んだから。

よろしくお願いします。

  • 2022.01.23 14:13

コメントフォーム

カレンダー

«1月»
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ