ブログ

2023.08.25

1512

  たつじんオープン添削第22回はこちらに

コメント


では添削いたします。

>1A
>(1) 熱帯雨林。薪炭材や草本灰兎して利用。過剰伐採、再生能力を超えた焼畑、土壌流出によって熱帯林が減少し生態系が破壊される。

最初に「熱帯雨林」と言い切っているのがいいですね。この問題は字数制限の短さに対し、書くべき内容が極めて多くなっています。このように「箇条書き」スタイルがとても有効でしたね。この書き方を覚えておくといいと思います。ぜひ使ってください。

>(2) ステップ気候に属し、草が腐敗して肥沃な土壌となった黒土地帯。企業的穀物農業を行い、大規模で商業的な小麦栽培を行っている。

いいですね。こちらもいくらでも書くべき内容があったので、内容をコントロールする必要がありました。ホイットルセー農業区分の用語(企業的穀物農業)を使っている点がとてもいいですよ。余裕があれば「労働生産性が高い」などのように、生産性に言及する一言があっても良かったと思います。

>(3) 砂漠化。降水量の減少といった自然的要因と、過剰な農耕や過放牧、過伐採、過灌漑といった人為的要因による。

こちらも最初に「砂漠化」と言い切っているのがいいですね。さらに「自然的要因」と「人為的要因」に分けて、言葉を並べている点もとてもいいと思います。練習していないと書けない文章だと思いますよ。

>B
(2) 外来河川であるナイル川を利用して灌漑農業を行っているから。

いいですね。キーワードとしての「外来河川」がしっかり使えており、さらに固有名詞の「ナイル川」も効果的です。「灌漑農業」で全く問題ありませんが、ここもホイットルセー農業区分の用語(オアシス農業)を使っても良かったでしょう。

>(3) フランスは小麦栽培が盛ん。畑作で多くの水を必要としない。日本は稲作が盛ん。米は生育に多くの水を必要とするため。

こちらもいいですね。内容的には簡単だったと思いますが、問題は書き方ですよね。その点、ねぎのかみくんは工夫して上手に書いたと思いますよ。よく構成されています。


>(4) 不適切な灌漑によって塩害が発生し、土壌が劣化し耕作不適地となる恐れがある。また地下水の過剰利用で地盤沈下が起きる。

いいですね。この問題も字数の少なさに比して書くべき内容が際立って多く、取捨選択が重要な問題でした。ポイントを絞ってうまく書けていますよ。


  • 2023.09.08 00:41
  • たつじん

1A
(1) 熱帯雨林。薪炭材や草本灰兎して利用。過剰伐採、再生能力を超えた焼畑、土壌流出によって熱帯林が減少し生態系が破壊される。
(2) ステップ気候に属し、草が腐敗して肥沃な土壌となった黒土地帯。企業的穀物農業を行い、大規模で商業的な小麦栽培を行っている。
(3) 砂漠化。降水量の減少といった自然的要因と、過剰な農耕や過放牧、過伐採、過灌漑といった人為的要因による。
B
(2) 外来河川であるナイル川を利用して灌漑農業を行っているから。
(3) フランスは小麦栽培が盛ん。畑作で多くの水を必要としない。日本は稲作が盛ん。米は生育に多くの水を必要とするため。
(4) 不適切な灌漑によって塩害が発生し、土壌が劣化し耕作不適地となる恐れがある。また地下水の過剰利用で地盤沈下が起きる。

  • 2023.08.31 08:19
  • ねぎのかみ

コメントフォーム

カレンダー

«8月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

ブログ内検索

フィード

スタディサプリスタディサプリ/たつじん地理

検索

ページの先頭へ